QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2010年10月24日

ミニトモカフェ 妊娠準備の体つくり~プレマタニティヨガ編

いいお産の日in熊本市2010へのお申し込み予約はこちらから、携帯の方はこちらからお願いします。
詳細はこちらをチェックしてくださいねさくらんぼ



こんにちは、あっこです!
先週の日曜日は、夫実家にて、祖母のお味噌作りを手伝ってきました~♪
祖母は若いころから、味噌も醤油も全部手作り! 昔からある良いものを、大切に受け継いでいきたいとおもう今日この頃です。


さて、こちらも楽しく素敵な時間を過ごすことが出来ましたぬふりん


流れ星ミニトモカフェ 妊娠準備の体つくり~プレマタニティヨガ編流れ星


ヨガということで、ゆった~りした格好で来て下さった皆さん。
キッズスペースのマットを使い、車座になって、まずは自己紹介。
秋晴れの陽光の差し込む中、1人目未妊さんも、2人目以降未妊さんも、
にこやかに(時々爆笑しつつ)お話ししました。

普段は、子ども連れの人を見ると、楽しくお話ししたいのに「この人は【ママ】になれた人。1人目未妊の自分とは違う。」って、心の中で一線引いてしまうんです。
日夜どんなに頑張っても、何年経っても、自分以外のところにしかコウノトリは行かないのですもの。
頑張って「笑顔でいる」ことに疲れる時も多々あります。
でも、「2人目以降未妊さん=自分と同じ赤ちゃん待ちをしている人」って思うと、それだけでなんだか心の中の一線が消えちゃうから不思議・・・。

そうそ、ヨガ初体験の方が3名いらっしゃいました。
かく言うあっこも、初体験・・・ ドキドキハート


さぁ、いよいよプレマタニティヨガの始まりUP

幸恵先生の心地よ~い声に合わせて、まずはゆっくり体を伸ばす・・・
んが!!
伸びない!! 妙なところが痛い!!
幸恵先生いわく「日頃は使っていない筋肉を伸ばしてますからね音符
ああ~ 日頃の運動不足がぁぁガーン

そうやって、ゆっくりゆっくり伸ばしていくと・・・あらら?おっ
なんだか体がぽかぽかしてきた!?
「暑いね~」なんて声も聞こえてきたりして。
体が本来の力に目覚め始めた感覚・・。
参加者の子どもたちもだんだん慣れてきちゃって、ママたちの間を走り回ったりしてました。



普段、仕事に家事に、使いまわしているだけの体。
意識してるのって、洗顔や化粧水をつけているときの顔だけ?

でも、ゆったり無理のない範囲でひとつひとつのポーズをとっていくと、じっくり体と対話をしている気持ちになりました。
・・・ありがとう。 私の体。 一緒に生きてくれて、ありがとう。。

幸恵先生の言葉に導かれて、天で待ってくれているだろう子どもたちのことを想って、天を仰ぎみる・・
・・・私もパパも、あなたたちが来てくれるのを待っているよ。。



今回は、パートナーヨガお願いというものをしました。
2人で背中あわせになって、手を握ったり、体をひねって互いの膝に触れたり。
ペタンと座った状態でお互いの背中に寄りかかって、ヨイショっと立ち上がったり(←これは、体育の授業でしたことある人もいるのでは?)。
私はみみもとさんと一緒にしましたけど、お互いの体温とかオーラ?のようなものが、ふんわりと重なる感じがして・・・
体がもっと ポッポポッポと温まったし、何よりとてもウキウキした気分になりました。
これはぜひとも! 皆さん、御主人と一緒にして頂きたいですね~ハート
もちろん、お子さんや家族、お友達と一緒にするのもGoodグッ


その後、いくつかのポーズをして・・・
そうそう、遊んでいた参加者のお子さんたちが、ママと一緒にする~って感じで、一緒にしてましたよ音符



最後は、みんな横になって、瞑想。
幸恵先生の言葉に合わせて、ゆっくり足元から力を抜いていきます・・・
そして・・・・

ね、寝ました・・・ ZZZ完っ璧に・・・
なので、いろいろ幸恵先生が何かを言ってくださっていたと思うのですが、覚えてません。。うるうる いや、それくらい、超リラックスしたってことでエヘッ



気分爽快!で起きた後は、参加者全員でカフェタイムコーヒー
身も心もすっかり解放された私たち、どんどんおしゃべりが弾んじゃいました~音符
「ヨガ」とは、サンスクリット語で、「つなぐ」という意味。
「心と体」「自分と未来の赤ちゃん」「自分と今日集まった人」とがつながることができたように感じたプレマタニティヨガでした流れ星



実は!!
10月25日(月)のTKUのぴゅあぴゅあでミニトモカフェが紹介されます。
皆さん、見てみてくださいね~。

番組内では、【いいお産の日】の紹介もしてもらいます。

「未妊」と考えられなくて、「私はなんで不妊なの」って悩んじゃっているときには、赤ちゃん関連のイベントとかには行きたくないって思っちゃいがちです(私もそうでした困ったな)。

でもね。
赤ちゃんがほしい!と毎日がんばっている人は、いつか必ず産むことが出来る!!
「こんなお産がしたい、こんな子育てをしたい」とイメージすることで、自然と私たちの心と体が赤ちゃんを授かる準備をしてくれるんじゃないかな・・・  ね、きっとそうですよにっこりUP
現に、昨年の【いいお産の日】に向けて、お産について一生懸命考えたメンバーが続々おめでただったそうです若葉
だから、いつかきっと赤ちゃんを授かる未妊の方々にも、いいお産の日に参加してほしいなと思っています。



3回連続で開催したミニトモカフェ。

妊娠のメカニズムや、食事や生活習慣の改善、心のリラクゼーション、そして妊娠準備の体つくりなど。
未妊になり、自分の様々な感情に戸惑うなかで、分かってきたたくさんの事。

結婚したら赤ちゃんができるのは当たり前。
できたらいいな~って思っていたら、できちゃった。
そんな感じで周りは期待してくるし、また友人たちは次々に赤ちゃんを産んでいく。
ひとり、取り残されている感覚に、苛まれるときもあります。

でも、命を授かることの奇跡、自分の心と体を大切にしていこうという気持ち、夫や家族への感謝、そして赤ちゃん待ちをしながら一緒に歩んでくださるミニトモたち。

大切なことを分かることが出来て、頑張らずに「笑顔でいる」ことができるのも、ミニトモカフェのおかげかな?




全ての赤ちゃん待ちをしている人たちのもとに、コウノトリがやってきてくれますようにハート


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
お産語り場~お産ってなあに? Q&A~
キッズコミュ2011春開催しました♪
6月のうみ・つきの日は、ママと赤ちゃんのふれあい整体☆
鎌田先生をお招きしてのミニトモカフェ☆
熊本市民病院育児サークル第10回青空交流会
心も体も触れあえた「キッズマッサージ」 
同じカテゴリー(イベント)の記事
 お産語り場~お産ってなあに? Q&A~ (2011-05-23 15:00)
 5月26日のプレママヨガのお知らせ♪ (2011-05-20 18:00)
 うみ・つきプレママコミュ2011春 第4回のおしらせ (2011-05-19 16:48)
 キッズコミュ2011春開催しました♪ (2011-05-18 09:22)
 6月のうみ・つきの日は、ママと赤ちゃんのふれあい整体☆ (2011-05-14 08:52)
 鎌田先生をお招きしてのミニトモカフェ☆ (2011-05-07 12:32)

Posted by あきこ at 21:52│Comments(3)イベント
この記事へのコメント
あっこちゃん
ミニトモのみなさんとヨガで「つながる」ことができて、私も嬉しかったです。
明るく楽しい「妊活」、応援しています!
皆様の下にコウノトリさんが
幸せをたくさん運んできてくれますように~
明日の「ぴゅあぴゅあ」も楽しみだね~♪
Posted by xinghui at 2010年10月24日 22:47
3回目の会に参加させてもらったけど、みなさんとても笑顔が素敵で、そして明るい雰囲気をお持ちでとてもあったかい気持ちになることができました
とても深いとこでつながれるミニトモカフェ。これからもたくさんオープンしていってほしいです
Posted by くみはな at 2010年10月25日 05:43
ぽっかぽかだったねえ~v
妊娠前から赤ちゃんをイメージすることで、いいお産にもつながりそう♪
今日の放送、忘れないようタイマーかけちゃお☆
Posted by みみもと at 2010年10月25日 08:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。