2009年08月28日
第8回 バーストークin熊本 斐助産院でふたたび!
9月13日の第7回の告知をアップしたばかりですが、
今回事情により次の第8回の日程がかなり近くなったので、
同時に募集させていただくことになりました。
2月に一度実施した、斐(あや)助産院でのバーストークin熊本のアンコール企画です
季節柄体調を崩したり日程が合わなかったりで参加できなかった方もいらっしゃったので。
今回は、「助産院で産むということ」をテーマに、施設見学、助産院で実際に産むまでの流れ、
病院で産むこととの違い、小野田助産婦さんの想いなどをお聞きした上で
みなさんでお産について語り合えたらと思っています。
お子さん連れ・未妊・妊娠中、問いません♪お産について語り合いたい女性なら、どなたでも歓迎です。
・ 日時 : 2009年9月15日(火) 10:00 ~ 12:00
・ 場所 : 斐(あや)助産院(熊本市広木町15-26 地図はこちら)
・ 参加費 : 500円 (ゲストへのお礼と今後の活動に使わせていただきます)
・ 小野田由紀さんプロフィール :
1967年、熊本市生まれ。1990年看護師の国家資格を、翌年助産師免許を取得。
その後「熊本赤十字病院」に8年間勤務し、独立。1999年「斐(あや)助産院」を開業。
2008年12月に移転し、有床(1床)助産院として新たにスタートを切られました。
・ お申し込み&お問い合わせ :
このブログの左側の「メールを送る」から。
必ず第何回に参加希望かをお書きください。
初めて参加される方は、お名前・携帯電話番号・携帯電話のアドレスも合わせてお知らせください。
参加希望のご連絡をいただいた方には、折り返しこちらからご連絡を差し上げます。
今回、私みみもとではなく、いいお産の日in熊本2009実行委員会の別のメンバーが担当しますので、
担当からのご連絡となりますことをご了承くださいませ。
・ 会の趣旨上、少人数でゆっくりじっくりお話ししたいという思いから、
定員7人・第3回に参加されていない方が優先で先着順とさせていただきます。
8人目以降の参加希望の方には、キャンセルが出次第ご連絡いたします。
今回事情により次の第8回の日程がかなり近くなったので、
同時に募集させていただくことになりました。
2月に一度実施した、斐(あや)助産院でのバーストークin熊本のアンコール企画です

季節柄体調を崩したり日程が合わなかったりで参加できなかった方もいらっしゃったので。
今回は、「助産院で産むということ」をテーマに、施設見学、助産院で実際に産むまでの流れ、
病院で産むこととの違い、小野田助産婦さんの想いなどをお聞きした上で
みなさんでお産について語り合えたらと思っています。
お子さん連れ・未妊・妊娠中、問いません♪お産について語り合いたい女性なら、どなたでも歓迎です。
・ 日時 : 2009年9月15日(火) 10:00 ~ 12:00
・ 場所 : 斐(あや)助産院(熊本市広木町15-26 地図はこちら)
・ 参加費 : 500円 (ゲストへのお礼と今後の活動に使わせていただきます)
・ 小野田由紀さんプロフィール :
1967年、熊本市生まれ。1990年看護師の国家資格を、翌年助産師免許を取得。
その後「熊本赤十字病院」に8年間勤務し、独立。1999年「斐(あや)助産院」を開業。
2008年12月に移転し、有床(1床)助産院として新たにスタートを切られました。
・ お申し込み&お問い合わせ :
このブログの左側の「メールを送る」から。
必ず第何回に参加希望かをお書きください。
初めて参加される方は、お名前・携帯電話番号・携帯電話のアドレスも合わせてお知らせください。
参加希望のご連絡をいただいた方には、折り返しこちらからご連絡を差し上げます。
今回、私みみもとではなく、いいお産の日in熊本2009実行委員会の別のメンバーが担当しますので、
担当からのご連絡となりますことをご了承くださいませ。
・ 会の趣旨上、少人数でゆっくりじっくりお話ししたいという思いから、
定員7人・第3回に参加されていない方が優先で先着順とさせていただきます。
8人目以降の参加希望の方には、キャンセルが出次第ご連絡いたします。
お産語り場~お産ってなあに? Q&A~
5月26日のプレママヨガのお知らせ♪
うみ・つきプレママコミュ2011春 第4回のおしらせ
キッズコミュ2011春開催しました♪
6月のうみ・つきの日は、ママと赤ちゃんのふれあい整体☆
鎌田先生をお招きしてのミニトモカフェ☆
5月26日のプレママヨガのお知らせ♪
うみ・つきプレママコミュ2011春 第4回のおしらせ
キッズコミュ2011春開催しました♪
6月のうみ・つきの日は、ママと赤ちゃんのふれあい整体☆
鎌田先生をお招きしてのミニトモカフェ☆
Posted by みみもと at 23:37│Comments(3)
│イベント
この記事へのコメント
人吉からはるばる行きたいと思います。
楽しみにしてます。
このような機会をどうもありがとうございます。
楽しみにしてます。
このような機会をどうもありがとうございます。
Posted by まみむー at 2009年08月30日 22:19
まみむーさん
最遠記録です!
本当に、やってる甲斐があるなあと感無量です。
こちらこそありがとうございます!!
最遠記録です!
本当に、やってる甲斐があるなあと感無量です。
こちらこそありがとうございます!!
Posted by みみもと at 2009年08月31日 11:16
小野田さん♪
開業されたのですね。
開業されたのですね。
Posted by EMIKO☆
at 2009年08月31日 23:02
