QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2009年07月11日

今年も開催☆ナースアウトin熊本2009

昨年私も参加し、今のつながりのきっかけとなったナースアウトが今年も開催されます!
おっぱい飲んでる赤ちゃんとお母さんの姿って、見てるだけで幸せになるのはなんでなんだろうハート
なかなかお出かけする場所のない小さい赤ちゃんとお母さんも、この機会にお友だちができるといいですね。

以下、おうちギャラリーさんのブログから転載です。


< ナースアウトin熊本2009 >

さくらんぼ 日時 : 2009年8月7日(金)10時~10時半受付  12時解散
        * 「毎年8月1日~7日は世界母乳育児週間」。毎年パイパイの日(8月8日)
          に開催しますが、今年は土曜の為7日(金)に行います。

さくらんぼ 場所 : 熊本市九品寺交差点ダイエー近く(詳細はメールでお知らせします) 

さくらんぼ 会費 : 300円

さくらんぼ 定員 : 20名(申し込み締め切り2009年7月22日)

さくらんぼ お問い合わせ先 : nurseout_kumamoto@yahoo.co.jp 
               (ナースアウトin熊本2009実行委員)

さくらんぼ 参加資格 : 母乳育児を行っている母子(混合含む)

さくらんぼ 主催資格 : 下記ブログに詳しく書いてあります
          http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/

さくらんぼ ナースアウト(Nurse Out)とは? :
Nurseは英語で「授乳する」、Outは「外で」という意味。
家から出てみんなで集まっておっぱいをあげようというイベントです♪
母乳育児中のお母さんが集まって同時におっぱいをあげることで、
自分の母乳で子どもを育てることの重要性を社会にアピールします☆

さくらんぼ 趣旨・目的 :
・「ゴールド・スタンダード」を知ってもらう=「金のリボン運動」
母乳育児の「ゴールド・スタンダード」とは、6ヵ月間は母乳だけで育て、その後は適切な補完食(離乳食)を食べさせながら2年かそれ以上母乳育児を続けることです。このことは、WHO(世界保健機関)が認めた育児の基本です。そしてこのゴールド・スタンダードを広めることを「金のリボン運動」といいます。

世界母乳育児週間に賛同する毎年世界母乳育児週間のテーマをナースアウトのサブテーマとし、色々と考えるきっかけになれば・・・と思います。
今年の世界母乳育児週間のテーマは、
「A Vital Emergency Response Are you ready?」です。
日本語訳は決定次第お知らせします。

・みんなでおっぱいをあげることを楽しむ
産院を退院してから他の人がおっぱいをあげているところを
見たことがない!という人も中にはいるかもしれません。
授乳は特別なことではありません。
みんなで集まって楽しくおっぱいをあげましょう。

・日本同時授乳記録更新に挑戦
昨年は32ヶ所で開催、合計954組が同時授乳に参加しました。
今年はそれを超えるような参加を目指します☆


*どうしてミルクでは参加できないの?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40183196&comm_id=4066232
このイベントに於いて大変重要な意味を持つ内容が含まれています。参加されましたら一度しっかりと目を通してください。
参加していない方にもぜひ読んでほしい内容です。 
http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/diary/200903110000/
公式ブログに同じ内容を載せていますのでご覧下さい。(外部リンク)

*“1分間”について
11時を待って「せーの!」で飲ませるのではなく、赤ちゃんに合わせて自由に授乳して下さい♪また1分経った後も、飲み終わるまでゆっくり授乳して下さいね。要は、11時からの1分間は“今、全国で沢山の母子と授乳を通しての幸せな時間を共有してる”と言う感動を分かち合えたら・・・という事なのです。

*ちなみに・・・
ナースアウト in Japan 2008の参加は「全国32箇所、954組の母子」
今年は更に多くの皆様にこのイベントを知って貰えたら嬉しいです!!

*ナースアウトの記念誌はコチラ★
http://www9.atpages.jp/nurseoutinjapan/


※ このイベントはミルクを否定するものではありません。
※ 赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら母乳・粉ミルク・混合、母親が選択できる社会になる事を願っています。
※ このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています。

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
お産語り場~お産ってなあに? Q&A~
キッズコミュ2011春開催しました♪
6月のうみ・つきの日は、ママと赤ちゃんのふれあい整体☆
鎌田先生をお招きしてのミニトモカフェ☆
熊本市民病院育児サークル第10回青空交流会
心も体も触れあえた「キッズマッサージ」 
同じカテゴリー(イベント)の記事
 お産語り場~お産ってなあに? Q&A~ (2011-05-23 15:00)
 5月26日のプレママヨガのお知らせ♪ (2011-05-20 18:00)
 うみ・つきプレママコミュ2011春 第4回のおしらせ (2011-05-19 16:48)
 キッズコミュ2011春開催しました♪ (2011-05-18 09:22)
 6月のうみ・つきの日は、ママと赤ちゃんのふれあい整体☆ (2011-05-14 08:52)
 鎌田先生をお招きしてのミニトモカフェ☆ (2011-05-07 12:32)

Posted by みみもと at 10:53│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
あ~~~!
テンプレートが変わってる~!
天使の羽みたい^^

ナースアウトのお知らせありがと~!
このイベントをきっかけにみみもとちゃんと出会えたんだわ!
と懐かしかです。

今年もたくさんの人に参加してもらえますように。

そして、子どもを育てるということへの理解が深まりますように。
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年07月13日 19:31
マキさんのイラストをプロフィールのとこに使わせてもらうようになったら、どうも前のグリーンのが合わない気がしてきて。
あれもシンプルで気に入ってたんですけどね。芽が出てたし(^^)
色合いも合うものをいろいろ探したら、月に腰掛けるお母さんと赤ちゃんと、羽根のイメージがぴったりだなあって。
ほんとは海っぽいのを、と思って「ウェーブ」の青を使おうとしたんですが、なぜかわからないけど設定がうまくいかない(><)
今度教えてください。
Posted by みみもと at 2009年07月13日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。