2011年02月17日
プレママコミュ2011春 第3回レポートと第4回のお知らせ
スタッフ、くみはなです
今回は産前の最後の回となりました。早い方は来週には正期産に入るということです
みなさんの『産まれました~!』のご報告も今から楽しみです☆
まずは、プレママコミュ2011春参加者の一人でもあり、助産師さんでもある直江あやさん(なおえ助産院)の母乳育児のお話。
母乳の利点や、産後直後の授乳について、またおいしいおっぱいのための食事のこと、など母乳育児を楽しくするためのポイントを聞くことができました。
お母さんにも赤ちゃんにとっても母乳を飲める期間は人生の中でもほんのわずかな時間ですよね。
その時間を大切に、すごしてほしいなと想いました。
私の息子は1歳7か月になろうしますが、まだまだおっぱい大好きです。それがとってもかわいくていつまでも飲んでいてほしいと想う今日です。
次に、うみ・つきスタッフが産後経験したことから学んだこと、お伝えしたいことをお話しました。
産後はカラダがきついのもあるし、何かしら気分がめいったりすることもあるかと想います。
みんなの話を聞いて、自分がいかにストレスをため込まないか、楽しく過ごすか、誰かに助けを求めることができる自分でいること、が大切なのではないかと想ったのでした。
お役立ち情報としては
☆ハートフルパスの利用
☆無料の宅配サービス
☆産前産後の保育園への入園
☆病後児保育の利用法
そして、みみもとちゃんがはじめる『うぶや』のおうちのお手伝いについて(『うぶや』について気になる方は【オーナーへメッセージ】からお問い合わせください♪)
また、スタッフからだけでなく、2人目3人目出産予定の方からも、近隣のお宅への配慮として
『産後は騒がしくなるがよろしくお願いします』。といった内容のお手紙を入れておいた。など、私たちもたくさんの知恵と情報を得ることができました。
参加者、スタッフともにたくさんの想いを語り合う場となりました。
そして、最後にかおりさんが一つの詩を読んでくれました
************************
『今日』 (伊藤比呂美訳)
今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう
人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの? とか
わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした。
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた
ほんとにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?
今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
すごく大切なことをしていたんだって。
そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ。
****************************
次回は、6月2日(木) 産後1~3ヶ月頃
☆お産語り場
赤ちゃんと一緒に参加する初めての回。赤ちゃんの紹介やお産を振り返っての想いを語り合いましょう。
ゲスト :坂梨 京子さん
熊本県助産師会会長 熊本大学医学部保健学科准教授 看護学・母子看護専攻
☆ベビーマッサージ
赤ちゃんの心と身体を癒やし、母子の絆を深めるベビーマッサージ(植物オイルを使用)。ママのためのタッチケアもご紹介します。
ゲスト:樅木 華世さん
ベビーマッサージアドバイザー JMA(伝承医学総合学院)認定アロマセラピスト
うみつきスタッフの2児の母。長男出産後にベビーマッサージに出会い、たらちね助産院大坪三保子氏に師事。
アーユルヴェーダに基づくベビーマッサージのクラスを開講中
このときには、赤ちゃんを連れてのご参加となりますね~
みなさんにとってのいいお産となりますように☆
このプレママコミュ、3,4,5月お産予定の方対象に開催中ですが、対象月以外の方も各回の単発で参加いただけます。
興味のある方参加お持ちしています
==================================
今後ののうみ・つきの予定
2月20日(日) 新妻の日 ミニトモカフェコラボ企画
2月24日(木) プレママヨガ
「プレママヨガ」というネーミングには、マタニティの方、お子さん連れの方、
赤ちゃんがほしい方、みーんなプレママ!という
うみ・つきの想いを込めています。
お子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます
3月20日 未妊の日 今日からできる、自分でできる妊娠準備 詳細は近日中にブログでお知らせします
今回は産前の最後の回となりました。早い方は来週には正期産に入るということです

みなさんの『産まれました~!』のご報告も今から楽しみです☆
まずは、プレママコミュ2011春参加者の一人でもあり、助産師さんでもある直江あやさん(なおえ助産院)の母乳育児のお話。
母乳の利点や、産後直後の授乳について、またおいしいおっぱいのための食事のこと、など母乳育児を楽しくするためのポイントを聞くことができました。
お母さんにも赤ちゃんにとっても母乳を飲める期間は人生の中でもほんのわずかな時間ですよね。
その時間を大切に、すごしてほしいなと想いました。
私の息子は1歳7か月になろうしますが、まだまだおっぱい大好きです。それがとってもかわいくていつまでも飲んでいてほしいと想う今日です。
次に、うみ・つきスタッフが産後経験したことから学んだこと、お伝えしたいことをお話しました。
産後はカラダがきついのもあるし、何かしら気分がめいったりすることもあるかと想います。
みんなの話を聞いて、自分がいかにストレスをため込まないか、楽しく過ごすか、誰かに助けを求めることができる自分でいること、が大切なのではないかと想ったのでした。
お役立ち情報としては
☆ハートフルパスの利用
☆無料の宅配サービス
☆産前産後の保育園への入園
☆病後児保育の利用法
そして、みみもとちゃんがはじめる『うぶや』のおうちのお手伝いについて(『うぶや』について気になる方は【オーナーへメッセージ】からお問い合わせください♪)
また、スタッフからだけでなく、2人目3人目出産予定の方からも、近隣のお宅への配慮として
『産後は騒がしくなるがよろしくお願いします』。といった内容のお手紙を入れておいた。など、私たちもたくさんの知恵と情報を得ることができました。
参加者、スタッフともにたくさんの想いを語り合う場となりました。
そして、最後にかおりさんが一つの詩を読んでくれました
************************
『今日』 (伊藤比呂美訳)
今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう
人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの? とか
わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした。
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた
ほんとにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?
今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
すごく大切なことをしていたんだって。
そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ。
****************************
次回は、6月2日(木) 産後1~3ヶ月頃
☆お産語り場
赤ちゃんと一緒に参加する初めての回。赤ちゃんの紹介やお産を振り返っての想いを語り合いましょう。
ゲスト :坂梨 京子さん
熊本県助産師会会長 熊本大学医学部保健学科准教授 看護学・母子看護専攻
☆ベビーマッサージ
赤ちゃんの心と身体を癒やし、母子の絆を深めるベビーマッサージ(植物オイルを使用)。ママのためのタッチケアもご紹介します。
ゲスト:樅木 華世さん
ベビーマッサージアドバイザー JMA(伝承医学総合学院)認定アロマセラピスト
うみつきスタッフの2児の母。長男出産後にベビーマッサージに出会い、たらちね助産院大坪三保子氏に師事。
アーユルヴェーダに基づくベビーマッサージのクラスを開講中
このときには、赤ちゃんを連れてのご参加となりますね~
みなさんにとってのいいお産となりますように☆
このプレママコミュ、3,4,5月お産予定の方対象に開催中ですが、対象月以外の方も各回の単発で参加いただけます。
興味のある方参加お持ちしています
==================================
今後ののうみ・つきの予定
2月20日(日) 新妻の日 ミニトモカフェコラボ企画
2月24日(木) プレママヨガ
「プレママヨガ」というネーミングには、マタニティの方、お子さん連れの方、
赤ちゃんがほしい方、みーんなプレママ!という
うみ・つきの想いを込めています。
お子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます
3月20日 未妊の日 今日からできる、自分でできる妊娠準備 詳細は近日中にブログでお知らせします
お産語り場~お産ってなあに? Q&A~
5月26日のプレママヨガのお知らせ♪
うみ・つきプレママコミュ2011春 第4回のおしらせ
キッズコミュ2011春開催しました♪
6月のうみ・つきの日は、ママと赤ちゃんのふれあい整体☆
鎌田先生をお招きしてのミニトモカフェ☆
5月26日のプレママヨガのお知らせ♪
うみ・つきプレママコミュ2011春 第4回のおしらせ
キッズコミュ2011春開催しました♪
6月のうみ・つきの日は、ママと赤ちゃんのふれあい整体☆
鎌田先生をお招きしてのミニトモカフェ☆
Posted by くみはな at 09:00│Comments(1)
│イベント
この記事へのコメント
完ぺきな親になろうとして、無理にがんばる必要はありません。だいじなのは子どもを愛し、子育てを楽しむことです。
(完璧な親なんていない!より)
産前に産後のことを考えておくこと、情報を知っておくこと、大事ですね。
今回もとってもいいプレママコミュだったですねー
(完璧な親なんていない!より)
産前に産後のことを考えておくこと、情報を知っておくこと、大事ですね。
今回もとってもいいプレママコミュだったですねー
Posted by ばななん at 2011年02月17日 09:21