2010年11月01日
美味しい楽しい2回目キッズコミュでした^^
二日後になったいいお産の日in熊本市2010に向けて、今日もウェルパルに集まっていたうみつきメンバーです♪
文化祭的な?学園祭的な?ワクワク感にくしゃみが止まらないかおりです><え?花粉症???
秋らしい気候になって来ましたね~!
みなさんの秋は、どんな秋ですか?
キッズコミュ2010秋も1回目は音楽の秋、2回目は食欲の秋、3回目は芸術の秋、4回目はスポーツ(おさんぼ)の秋って感じでプログラムしています♪
さて、レポートが遅くなりましたが、2回目の食欲の秋の様子を紹介します~!
前日、edibleさんちで掘ったお芋で、お芋茶巾作りです。
募集記事では、お芋de蒸しパンを予定していましたが、参加申し込みのキッズの中にアレルギーがあり、みんなでアイディアを出し合って、お芋de茶巾♪に変更しました。
西部ガスのキレイなショールームに続々集まるキッズたち^^
今回が初めての参加でドキドキのキッズや仲良しになって、この靴は誰のでこっちは誰の!って盛り上がるキッズ!
ワクワクの時間の始まりに、期待感が感じられます。
ばななん先生の手遊び「とんとんとんとん ひげじいさん♪」に最初のドキドキした気持ちがほぐれて行きます。
今日のテーマにぴったりな絵本「さつまのおいも」を読んでもらって、気持ちも高まります。
そして、クッキング開始~!
さおりん先生と一緒にお芋を洗うところから~!
前日に掘ったばかりの泥のついたお芋をごしごしあらいます。
ちゃんと順番守って、待ったり、洗ったりすることができました。

それから、圧力鍋やダッチオーブンを使って、早めにふかしておいていただいたお芋をナイフで切って、スプーンでつぶします。
二人一組、協力し合ってざくざく切って、黙々とつぶします!
その集中力!!!
いい顔してました~!
涙が出ていたキッズも夢中になってました。



ハロウィンも近いということで、edibleさんちで収穫させてもらってカボチャも登場!
カボチャを丸ごと蒸して、ヘタごと観察♪
さおりん先生の種の話もみんなじ~っと見て聞いていました。

お芋とカボチャの茶巾を二人ずつひとつのお皿に盛り付けて、美味しそう~!
待ちきれずに味見?試食?本気食べ?なキッズもいましたね^^
おいち~!

おうちの人へのお土産も持って、終わりのお集まり~♪
ばななんさんの絵本「おにぎり」
絵本「おやおやおやさい」
手遊び「やさいのうた」
絵本「おおきなかぶ」
手遊び「さよならあんころもち」
で、楽しい時間がおしまいです。

最後に「ママ~!」と呼んで、再会^^

ママたちも色々情報交換ができて、いい時間だったようです♪
次回は、隣のお部屋で布ナプちくちくのお母さんじかんですね。
今回も感動いっぱいのうみつきキッズコミュでした。
あれから我が家もお芋を見ると「ぎゅっぎゅってするの~!」っと催促するので、おやつにお芋de茶巾がちょくちょく登場しています~!
さおりん先生&保育スタッフのみなさんありがとうございました~!
次回は、自然のものを使ったアート活動♪
みなさんお楽しみに~!!!
文化祭的な?学園祭的な?ワクワク感にくしゃみが止まらないかおりです><え?花粉症???
秋らしい気候になって来ましたね~!
みなさんの秋は、どんな秋ですか?
キッズコミュ2010秋も1回目は音楽の秋、2回目は食欲の秋、3回目は芸術の秋、4回目はスポーツ(おさんぼ)の秋って感じでプログラムしています♪
さて、レポートが遅くなりましたが、2回目の食欲の秋の様子を紹介します~!
前日、edibleさんちで掘ったお芋で、お芋茶巾作りです。
募集記事では、お芋de蒸しパンを予定していましたが、参加申し込みのキッズの中にアレルギーがあり、みんなでアイディアを出し合って、お芋de茶巾♪に変更しました。
西部ガスのキレイなショールームに続々集まるキッズたち^^
今回が初めての参加でドキドキのキッズや仲良しになって、この靴は誰のでこっちは誰の!って盛り上がるキッズ!
ワクワクの時間の始まりに、期待感が感じられます。
ばななん先生の手遊び「とんとんとんとん ひげじいさん♪」に最初のドキドキした気持ちがほぐれて行きます。
今日のテーマにぴったりな絵本「さつまのおいも」を読んでもらって、気持ちも高まります。
そして、クッキング開始~!
さおりん先生と一緒にお芋を洗うところから~!
前日に掘ったばかりの泥のついたお芋をごしごしあらいます。
ちゃんと順番守って、待ったり、洗ったりすることができました。
それから、圧力鍋やダッチオーブンを使って、早めにふかしておいていただいたお芋をナイフで切って、スプーンでつぶします。
二人一組、協力し合ってざくざく切って、黙々とつぶします!
その集中力!!!
いい顔してました~!
涙が出ていたキッズも夢中になってました。
ハロウィンも近いということで、edibleさんちで収穫させてもらってカボチャも登場!
カボチャを丸ごと蒸して、ヘタごと観察♪
さおりん先生の種の話もみんなじ~っと見て聞いていました。
お芋とカボチャの茶巾を二人ずつひとつのお皿に盛り付けて、美味しそう~!
待ちきれずに味見?試食?本気食べ?なキッズもいましたね^^
おいち~!
おうちの人へのお土産も持って、終わりのお集まり~♪
ばななんさんの絵本「おにぎり」
絵本「おやおやおやさい」
手遊び「やさいのうた」
絵本「おおきなかぶ」
手遊び「さよならあんころもち」
で、楽しい時間がおしまいです。
最後に「ママ~!」と呼んで、再会^^
ママたちも色々情報交換ができて、いい時間だったようです♪
次回は、隣のお部屋で布ナプちくちくのお母さんじかんですね。
今回も感動いっぱいのうみつきキッズコミュでした。
あれから我が家もお芋を見ると「ぎゅっぎゅってするの~!」っと催促するので、おやつにお芋de茶巾がちょくちょく登場しています~!
さおりん先生&保育スタッフのみなさんありがとうございました~!
次回は、自然のものを使ったアート活動♪
みなさんお楽しみに~!!!
お産語り場~お産ってなあに? Q&A~
5月26日のプレママヨガのお知らせ♪
うみ・つきプレママコミュ2011春 第4回のおしらせ
キッズコミュ2011春開催しました♪
6月のうみ・つきの日は、ママと赤ちゃんのふれあい整体☆
鎌田先生をお招きしてのミニトモカフェ☆
5月26日のプレママヨガのお知らせ♪
うみ・つきプレママコミュ2011春 第4回のおしらせ
キッズコミュ2011春開催しました♪
6月のうみ・つきの日は、ママと赤ちゃんのふれあい整体☆
鎌田先生をお招きしてのミニトモカフェ☆
Posted by かおり at 23:32│Comments(0)
│イベント