2009年02月16日
熊本大学に新生児学講座設置
今日のTKUぴゅあピュアで、「熊本大学に新生児学講座設置」というニュースが報道されていました。
福田病院が1億円寄付して5年間設置されるとのこと。常設じゃないんですね・・・
単にNICUを増やしても、新生児科の医師や看護師が増えないと意味がないということでした。
人材の育成は時間がかかりますよね。それだけに、期間限定は残念ですが・・・
周産期医療やNICUについては調べているところだったので興味深く、このニュースについてもっと詳しく知りたいと思って検索しましたがネットではうまく調べられませんでした。
どなたか、情報見つけたらぜひ教えてください!
福田病院が1億円寄付して5年間設置されるとのこと。常設じゃないんですね・・・
単にNICUを増やしても、新生児科の医師や看護師が増えないと意味がないということでした。
人材の育成は時間がかかりますよね。それだけに、期間限定は残念ですが・・・
周産期医療やNICUについては調べているところだったので興味深く、このニュースについてもっと詳しく知りたいと思って検索しましたがネットではうまく調べられませんでした。
どなたか、情報見つけたらぜひ教えてください!
Posted by みみもと at 18:47│Comments(2)
│お産に関する報道
この記事へのコメント
見とった見とった!
みみもとちゃんに連絡せなんと思って来たら、
ちゃんと書いてあった^^
さっすが~!
期間限定だけど、嬉しいニュースだね。
でも、ますます、予防に力を入れたい!と思った私でした。
みみもとちゃんに連絡せなんと思って来たら、
ちゃんと書いてあった^^
さっすが~!
期間限定だけど、嬉しいニュースだね。
でも、ますます、予防に力を入れたい!と思った私でした。
Posted by かおり@おうちギャラリー
at 2009年02月16日 20:01

かおりさん
「予防」視点までマスメディアがたどり着くのはなかなか遠い道のりに思われますね(^_^;
今日のとくダネ見ててもコメンテーターが人任せな感じがすごく気になりました。
「他人事じゃないですよね」とか言いながら、結局自分のことに落とし込めてないような・・・
そこで立ち上がる熊本の女たち!一石を投じましょー!
「予防」視点までマスメディアがたどり着くのはなかなか遠い道のりに思われますね(^_^;
今日のとくダネ見ててもコメンテーターが人任せな感じがすごく気になりました。
「他人事じゃないですよね」とか言いながら、結局自分のことに落とし込めてないような・・・
そこで立ち上がる熊本の女たち!一石を投じましょー!
Posted by みみもと
at 2009年02月17日 22:42
