QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年10月27日

♪♪親子deまねまねヨ~ガ♪♪ ~楽しいヒトトキでした~

いいお産の日in熊本市2010へのお申し込み予約は
こちらから、携帯の方はこちらからお願いします
託児やお産語り場などには定員がありますので、お早めにどうぞ~
詳細をお知りになりたい方は、こちらをチェックしてくださいね♪


街でちらほら見かけるようになったオレンジ色したジャコランタン(ハロウィンのかぼちゃの飾り)熊本に「インターナショナルな秋モミジ」を感じるxinghuiです。

さて、今月15日:うみ月つきの日に行われた「親子deヨガ♪」ヒヨコ
たくさんの親子のみなさんのご参加、本当にありがとうございました~さくらんぼ

今回は「お母さんとお子さん」と一緒に楽しく行えるヨガをテーマに考えたプラン
にしました。いかがでしたでしょうか?

まずは親子1組ずつ「お子さんの好きなもの」を交えた「親子紹介兎」からスタート!
その流れを下に、ミニバランスボールを使った『自己紹介電車電車』で他の親子さんとの交流をはかっていただきました。
お友達にお名前を言って、ボールが交換できたかな?



それからは「タッチケア待った!!」で親子のスキンシップtime!!!
ヨガインストラクターの傍ら英会話講師もしている職業柄エヘッ
お母さん方にヨガだけでなく、英語にも触れていただきたくて、
ピカッゲーム感覚でできる『English タッチケア』にチャレンジしていただきました。
私が言う体の部分の英語名を聞いて、横になったお子様にタッチ&
やさしくさすってマッサージしてあげるというもの。
お子さん達もお母さんになでなでしてもらえて、とても気持ちよさそうでしたよ~クローバー
ぜひ、ご家庭でもためしてみてくださいね(^^)

そしてメインの親子ヨガでは、『まねまねヨガ』と題して、
一般的なヨガのポーズをお子さん達になじみのある言い方に直し、
音符童謡やリズムをつけて、楽しく行っていきました。
ちなみにここに挙げるポーズ(座り方)、どんなポーズだか、ご想像がつきますか!?

・シーソーのポーズ →→→ 三角のポーズ(トリコーナASANA)
・卵のポーズ    →→→ ガス抜きのポーズ
・お父さん座り   →→→ あぐら         などなど


チビッ子のみんな とっても上手に真似っこできていましたよ~パチパチ
カメラ写真はみんなで「木のポーズ」!!!


 

「呼吸法」は『ゆりかご呼吸法』、『親子ラッコの呼吸法』など、
親子の心のきずなとスキンシップが感じられるような内容にしました流れ星

お母さんがリラックスしている時って、不思議と子供さんに伝わるんですよね~
また、お子さんはお母さんと一緒にするヨガを通じてスキンシップをとることで、
「自分は愛されているんだハート」という心の安らぎや安心感を抱くことができます。
講師としてポーズを指導しながらも、ご参加されているみなさん方のあたたかい「親子のつながり」を感じたほのぼのとしたヒトトキでした若葉
               

また機会があれば、ぜひ企画したいと思います。
楽しかったポーズやリクエストポーズなどございましたら、お気軽にお問い合わせをメール

これからはパパも含めて、おうちで「親子deヨガ」楽しんでくださいね~~桜


Namaste-頼む