QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年02月01日

2月の予定

2月に入りました~にっこり
今日、今年に入ってからはじめて会う友人に「あけましておめでとう??」なんて会話をしていたのに、早いものです。
2月のブログ担当のばななんですバナナ
うみ・つきスタッフの中で、もしかして年長者かも…と最近気づいた、天然ぎみな私ですので、更新ボチボチがんばります。
よろしくお願いします。


…今日は、2月のうみ・つきの予定です。

月月月


2月のうみ・つきの予定


2月10日、24日(木)プレママヨガ  「プレママヨガ」というネーミングには、マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、みーんなプレママ!といううみ・つきの想いを込めていますお子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます♪
          

2月12日(土) ~2011春お産の方へ~うみ・つきプレママコミュ 


2月15日(火) うみつきの日 お産語り場~みんなで語ろうバースプラン~


2月17日(木) うみ・つき交流会


2月20日(日) 新妻の日 ミニトモカフェコラボ企画 



☆どのイベントもお子様連れでご参加いただけます☆

  


Posted by ばななん at 15:20Comments(0)お知らせ

2011年01月29日

情報誌で紹介するお店をクローズUP!

兼ねてから告知しております、
3月20日(未妊の日)発行予定の「熊本の妊娠・出産・子育て情報誌(仮名)」!編集長を務めております、ちびす猫です。
入稿日までおよそ1ヶ月と迫ってきたので、急ピッチで作業を進めていま~すブー

実は、この情報誌、40ページ以上もある力作で、
1000部を印刷する予定なのですが、
なんと!みなさまへ無料でお配りすることができるんです~~~~
熊本市の社会福祉協議会様より「いきいき市民福祉基金助成事業」としての助成をいただき、いつもお世話になっている各方面の方からの協賛により実現することになりました!

本当に、本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございますハート

その中でうみ・つきおすすめのお店を紹介しているのですが、
紙面でお伝えできる情報は、スペースの関係上限られてしまいますうるうる
もっともっとみなさんに良さをお伝えしたい!
そこで、ブログでより詳しくご紹介していくことにしました音符
楽しみにしていてくださいね~にっこり

トップバッターは、未妊の方必見!「かまた鍼灸院」をご紹介します!
リポーターはあっこちゃんとかおりちゃんで~すエヘッ

お楽しみに~にっこり
  


Posted by ちびす at 09:11Comments(3)お知らせ

2011年01月26日

毎日新聞に載ります♪

こんにちは、くみはなです
まだまだ寒い日が続きますね~
あったかい春が待ち遠しいです。


さて、昨日は毎日新聞の取材を受けてきました~
取材なんて~ドキドキでしたアウチ
話題の人を取り上げている記事になるそうですが、
うみ・つきの活動をしているということで紹介していただいて
3月には、未妊の日も開催するので、そのお知らせも盛り込んでいただける予定ですUP
未妊の日の詳細は後日、ブログでお知らせします桜

取材で自分のお産の話しやスタッフになったときことを話して言葉にしていったら
あらためて自分の想いを感じることになって、テンションも上がってしまいましたにっこり
記者の方も私たちの想いを受け止めてくださってどんなふうな記事になるか楽しみです~
今週末の新聞に載る予定メモ
写真も走りまわる長男をなんとかつかまえて親子3人で撮ってもらってますが、なんせジッとしてる時間が短くて
もしかしたら、娘と2人かも~えーっと…

WEB版もありますhttp://mainichi.jp/area/kumamoto/パソコン
週末にぜひ覘いてください☆


**********************
これからのうみ・つきの予定

2月1日キッズコミュ2011冬~節分~

1月27日、2月10日、24日(木) プレママヨガ            
「プレママヨガ」というネーミングには、マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、みーんなプレママ!といううみ・つきの想いを込めていますお子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます♪
2月12日 ~2011春お産の方へ~うみ・つきプレママコミュ 
2月15日 うみつきの日 お産語り場~みんなで語ろうバースプラン~

2月17日 うみ・つき交流会
2月20日 新妻の日 ミニトモカフェコラボ企画 


キッズコミュはもちろん、どのイベントもお子様連れでご参加いただけます☆
スタッフも子連れです~
  


Posted by くみはな at 16:00Comments(1)お知らせ

2011年01月25日

講演会「笑顔の戦士」 命の重さ~家族の絆を通して~

お知らせ続きのうみ・つきです~!

サッカーを見ながら興奮し、また産まれちゃう~~~!?と夫婦でゲラゲラ笑ってます^^
今日もまたお知らせですが、メルマガでもお知らせしました、涙なしでは聞けないんじゃないか?な講演会です。



講演会「笑顔の戦士」 命の重さ~家族の絆を通して~

14トリソミーの弓華ちゃんと在宅で暮らした8年間を通して命の大切さと生きることを一緒に考える講演会。
ゲストの道志真弓さんは、1月13日の熊日新聞「美齢世代」でも紹介されているそうです。
日時:2月11日(金)祝日 14:00-15:30
場所:熊本保健科学大学 L1講義室 
入場無料
共催:Lovers・さんさん家族の会
託児はありませんが、子どもさん同伴でも大丈夫です。
問い合わせ:熊本保健科学大学 坂元(tel:096-275-2128)  


Posted by かおり at 23:59Comments(5)お知らせ

2011年01月24日

マタニティアート講座

みみもとです月
今日は、うみつきサポーターで、
キッズコミュでアートの回のゲストにもよくお願いしているおかよちゃんから
「マタニティアート講座」のお知らせですパレット


*****************************

パレットマタニティアート講座パレット

モーツアルトを聴きながら、やさしいきもちで
おなかの赤ちゃんと一緒に、描いてみましょう。
お茶付きですので、リラックスしてくださいね*

絵具を触ったことのない方でも大丈夫です。
お子様連れの方は、お問い合わせください。


日時 : 2月22日(火曜) 13時から14時半

場所 : 子飼橋  RAFiT教室(薬園町 8-41)



















参加費 : 千円(材料費、お茶代込み)

お申込み&お問い合わせ : 
絵画教室 でんえもん  代表 後藤 かよ子 
090-5756-6070
mocci1978@yahoo.co.jp  


*********************************

子どもがいるとなかなか絵を描くような自分と向き合う時間を作れないもの><
1人目妊婦さんは妊娠中に楽しんでおくといいかもしれませんね♪
  
タグ :妊娠


Posted by みみもと at 07:00Comments(0)お知らせ

2011年01月20日

再告知・ブックドクターあきひろさんの本音で子育てトーク

先日の「ブックドクターあきひろさんの子育てトーク」へのお知らせでは
『お子さまはできるだけ預けてきてほしい』というお願いをしていました。

これは、1500円という参加費を払っていただくので、その分集中してお話が聞ければとの想いもあったのですが
実際には
「子どもの預け場所がないから参加したいけど参加できない」
「親だけにではなく子どもと一緒に読遊びを楽しみたい」
という声が多くありました。

あきひろさんへもこの旨お伝えしたところ、子どもへ向けての読遊びも考えていただけることになりましたので、お子さまと一緒に参加していただければと思います。

お子さま連れの方はキッズスペースも設けておりますのでご利用ください。
前回もお知らせしましたが、キッズスペースには子ども見守りボランティアがおりますが、
完全な託児とは異なりますので、お子さまの責任は保護者のもとでお願いいたします。
ご理解のほどよろしくお願いします

また、プログラム終了後の12時~譲渡会も行います。
 子育てトークへご参加される方で、家にある子供服やおもちゃなど、譲ってもいい品物がありましたら、当日会場へお持ち下さい。

【NPママの会 主催】 ブックドクターあきひろさんの本音で子育てトーク

日時 : 2011年1月30日(日) 10:30~12:00(受付10:00~)
会場 : ウェルパルくまもと イベント広場
参加費 : 1,500円(ご家族で参加の場合は大人2名で2,500円)
定員 30名様
問い合わせ:npmama0130@yahoo.co.jp

お申し込みフォーム(定員になり次第締め切らせていただきます)
http://ws.formzu.net/mfgen/S52596625/


人が抱く様々な悩みを本で処方する日本初のブックドクターあきひろさん。
灰谷健次郎著「天の瞳」の主人公・倫太郎のモデル。
自身を「ヤカラなおっさん」と言い、関西弁で絵本の読遊びをするあきひろさん。
子どもたちが目をキラキラさせて絵本の世界に引き込まれていく姿は圧巻です。
天性のやんちゃ坊主がそのまま大人になったようなあきひろさんと
きれいごとだけじゃない子育てトークをしませんか?

* 「読遊び(よあそび)」について…読み「聞かせ」るのではなく、「遊ぶ」ことで絵本のメッセージが心に届く

*子育てについて…子育ての今昔、イライラしない子育てについて、やんちゃな子との向き合い方

*親離れ・子離れについて…子ども同士の問題への親の関わり方  etc…

やんちゃな子を育てる親として、その子のいいところを伸ばしながら
「やっていいことと悪いこと」の舵取りをするコツも伺いたいと思っています。

わんぱく息子におてんば娘、引っ込み思案にわがままetc…
そんな我が子にもうお手上げ!!!っていうこと、育児をしているとたくさんありますよね。
悩み多き大人たちに、日本初のブックドクターあきひろさんがどんなお話を処方してくれるか、
今からワクワクです♪


ブックドクターあきひろさん
東京新聞 土曜日の生活欄コラム『こたえてあきひろさんのコーナー』執筆中。
(東海エリアは中日新聞 金曜日)
ブログはこちら

「こたえてあきひろさん」の記事↓
【子どものトラブル関連】
記事①
記事②
記事③

***********************************

うみつきの今後の予定 

1月27日、2月10日、24日(木) プレママヨガ            
        「プレママヨガ」というネーミングには、マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、みーんなプレママ!といううみ・つきの想いを込めていますお子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます♪

2月15日 うみつきの日 お産語り場~みんなで語ろうバースプラン~
  


Posted by くみはな at 09:00Comments(0)お知らせ

2011年01月19日

子宮ぬりえワークショップ

新年になっても去年の家計簿の決算に追われているみみもとですピッピ
去年の目標は「家計簿をつける」だったので、曲がりなりにも決算を出そうと決心し、
途中記帳を溜めまくったツケを今払っておりますうるうる
今年の目標は「毎日現金合わせまでする」こと!
去年の反省を活かし、サボっちゃう日があっても、今のところ何とか合っております☆
みなさんの今年の目標は何ですか~?

さて、今日はサポーターてるえさんからのおしらせです♪


***********************************

2月4日金曜日に、龍田公民館で子宮ぬりえのWSを
開催します。

「女性は子宮で考える」とか
そんな話を耳にしたことがあると想います

子宮に溜まった感情を上手に、
そして楽しくデトックスしていこう
そして女性性の解放を通じ、地球自体も癒していこう!と
女性を中心に、女性のために全国的に始まった活動が
この「子宮ぬりえ」というワークです

子宮ぬりえHP http://www.art-heal.org/

HPに体験者の感想あります→http://www.art-heal.org/03kansou.html


ただ感じるままに塗って描くことで、
どんどん自分の内側につながっていきます

ぬりえをとおしていろんなことを感じるワークです
ぜひこの体験をたくさんの人に感じていただきたい!
たくさんの女性に元気に、よりハッピーになってほしい!
という想いから、今回友人と一緒にワークショップを
開催することになりました


子宮ぬりえのあとに、簡単パステルアートも。
ちょうど新月後なので、「願い事をかなえる」をテーマに
予定しています。

浄化と解放と願いをかなえるワークショップです

ピンときた方
わくわくっとした方
ぜひご参加ください

ご参加、お待ちしています



















とき
2月4日(金)10時~12時

ところ
熊本市龍田公民館 和室

熊本市龍田弓削1丁目1-10(龍田市民センター内)
地図はこちら⇒http://bit.ly/cOso1k
※武蔵塚公園の近くです

料金
おひとりさま3000縁
お菓子と飲み物付


和室なので親子一緒に参加できます
道具はこちらで準備します

お申し込み、お問合せは
なかやまてるえまで~

090-9600-5104
merci7631@gmail.com


長文で失礼しました☆
冷え込みが強いですが、
あたたかくしてお体ご自愛くださいね~


いつもありがとうございます♪


*********************************

子宮ぬりえ気になりますね~><
ちょっと日程が迫っていますので、お問合せはお早めに♪


月 うみつきの今後の予定 月

1月27日、2月10日、24日(木)
 プレママヨガ            
        「プレママヨガ」というネーミングには、マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、みーんなプレママ!といううみ・つきの想いを込めていますお子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます♪

2月15日 うみつきの日 お産語り場~みんなで語ろうバースプラン~
  
タグ :子宮アート


Posted by みみもと at 09:24Comments(0)お知らせ

2011年01月18日

食卓の向こう側に見えるもの

年末に乳製品に若干アレルギーがあると判明したのに、
この寒さに昨日はホットミルクコーヒー
それにいただきもののヨーグルト食事
と立て続けに飲み食いし、
てきめんくしゃみの出ているみみもとですアウチ
食べ物って本当にからだと直結していますね~。



さて、私の所属する熊本友の会主催の、そんな食に関する講演会のお知らせです。
去年いいお産の日in熊本で福岡の春日助産院の院長先生に講演をお願いした際、
春日助産院が紹介されたブックレットとして知った「食卓の向こう側」。
西日本新聞の連載をまとめたものでした。

先日入ったレストランで漫画版を見つけて、あらためてわかりやすくて素晴らしいな~と感じていたところ。
このたび、全国友の会80周年記念事業としての講演会で、その著者の佐藤弘さんが熊本にいらっしゃるとのこと!
もちろん私は行くつもりです♪
お申込みは熊本友の会まで携帯電話


「食卓の向こう側に見えるもの~だから食育なんだ」

食のこと、農業のこと、命のこと、子どものこと。
私たちが大切に考える「食」を入口にご一緒に考えてみませんか?

日時 : 2011年2月11日(金)13:30~15:00(13:00開場)

場所 : 九州学院ホール(熊本市大江5-2-1)

入場料 : 一般800円 学生500円

講師 :  佐藤 弘 氏(西日本新聞編集委員)
       中学時代、有吉佐和子の「複合汚染」を読み、ふるさとの野山がおかされていくわけを知る。
       百姓を志し、東京農業大学拓殖科に進学するも、深遠なる「農」の世界に触れ、実践者となることを断念。
       側面から支援する側に回ろうと西日本新聞社に入社。
       現在、編集企画委員会で「農、食、くらし」を担当。
       1961年生まれ、福岡市出身。

託児 : 200円(前日迄に要予約・2才~就学前)

主催・問合せ : 熊本友の会 096-372-8903  
タグ :食育


Posted by みみもと at 18:00Comments(0)お知らせ

2011年01月17日

映画「未来の食卓」上映会@長洲

最近やっと重い腰が上がって半襟を付け、
普段着キモノ生活復活なみみもとです着物
あったかくて、あらためてびっくり☆
寒波の今年こそ、キモノオススメですよ~♪


さて、今日はオーガニックブームを巻き起こした、南フランスの奇跡の実話、
映画 「未来の食卓」 上映決定!のお知らせですラブ

うみつきスタッフ内でもかねてから「見たい~><」という声が多かったこの映画。
熊本でも数回上映会が行われていますが、
遠かったり託児がなかったり予定が合わなかったりで・・・
助成金がいただけたら託児付きで上映会したいね!
と話していたのですが、申請もせず話だけで終わっていたところ・・・

いいお産の日in荒玉2010の実行委員の方たちが立ち上げた
「母乳育児の会クチュクチュ」「給食を考える会」と
長洲PTA連合会の主催で、
上映会を開催されるとのこと!なんと託児無料!
素晴らしい~キラキラ
その行動力にいつも感動!です☆
(いいお産の日in荒玉2010のレポートも送ってもらっているのですが、
まとめている途中で年を越してしまいました><
ごめんなさい。1月中にはかならずアップします!)

映画の詳細はこちら!


********************************


みんなで考えよう「未来の食卓」


日時 : 2011年2月19日(土)
     開演 10時  会場 9時30分

場所 : ながす未来館

入場料 : 前売り券 一般 300円 学生 100円
       当日券 一般 500円 学生 300円

託児 : 無料 1歳〜未就学児対象
      定員30名 *要予約 2月16日までにご予約下さい*

!同時開催! 講演 「食べ物が体を変えた」
       九州看護福祉大学鍼灸スポーツ学科長 中井さち子教授
       
〜小学生対象〜 みんなでおやつを作ろう!
      今日からおやつが楽しくなる! ママも嬉しい安心おやつを作ろう♪
       講師 : フードコーディネーター 古川美弥さん
       参加費300円 定員20名 *要予約 2月16日までにご予約下さい*

〜未就学児対象〜 お話・読み聞かせ
       話し手 : 長洲町図書館ボランティア おはなしきんぎょ
       参加無料 *ご自由にご参加頂けます*

オーガニック食品・製品市
       ちゃぶ台(玄米弁当・天然酵母パン)・ かっぱや(お弁当)・ ル シェル ブルー(フランス料理お惣菜)・茶房うさぎ(マクロビスイーツ・紅茶)・ 麦のたね(天然酵母パン)・自然食クラブ(自然卵・生鮮品・調味料・他)・平山楽彩農園(無農薬野菜)・ 藤本農園(無農薬野菜)・ いのちのたんぼの会(無農薬野菜)・ 木耳本舗(きくらげ)・高田油庵(圧搾絞り菜種油)・ 林田さん(無農薬野菜・他)・ 永岡さん(無農薬野菜)・ たしろ屋(県産大豆豆腐)・あはは(布ナプキン・おっぱいパッド)・ ikuri(おむつカバー)・ えこる(国産健康 靴)・林田薬局(本・ヘナ・歯磨き粉)・ 古本市(自然派の本・雑誌)   



TIME schedule
10:00〜10:30 講演「食べ物が体を変えた」
10:40〜12:30 映画 「未来の食卓」
12:30〜14:00 オーガニック市

チケット販売・ご予約 
林田薬局 TEL : 0968-78-0653 
えこる荒尾救足室 TEL : 0968-66-0079
危険林田薬局さんの電話番号を間違って掲載していました。大変失礼しました。正しくは0968-78-0653です!


この映画は、自然や生きものを、強欲にも金儲けのための資源として見るか、あるいは、この地球をいのちと美の歓びの星として、感謝の念を持って、住まわせてもらうか、あなたはどちら?と私たちに問いかけています。
「健康」から、人間としての「生き方」まで、「食」を通して深いメッセージを伝えてくれる。
この映画は、私たちの魂を揺さぶるに違いありません。 
                             ── 葉祥明 (絵本作家)



少しでも多くの方にオーガニックにご賛同頂ければと
親子で参加頂ける企画をあれやこれやと準備中です。
たくさんの方に楽しんで頂ける様、スタッフもはりきっております。
たくさんの方のご来場お待ちしております!

***********************************


私も長洲に見に行きたいと思っています。
会場でお会いしましょうにっこり


月 うみつきの今後の予定 月

1月27日、2月10日、24日(木) プレママヨガ            
        「プレママヨガ」というネーミングには、マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、みーんなプレママ!といううみ・つきの想いを込めていますお子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます♪

2月15日 うみつきの日 お産語り場~みんなで語ろうバースプラン~
  


Posted by みみもと at 11:32Comments(1)お知らせ

2011年01月13日

映画「うまれる」上映中です!

今日は今年初プレママヨガ☆で、きもちよ~く伸びてきたみみもとですにっこり
みなさんそろそろ正月モードも抜けてきたところでしょうか?
うみつきでは「今年は毎日ブログ更新!」を目指して昨年末に月担当を決めたのに、
今月はワタクシ担当だってことをすっかり忘れておりましたわー
今日からは、毎日更新していきますのでお楽しみに♪


さてさて、今日ウェルパルでヨガをしておりましたら気付きました☆
お隣のシネプレックスで映画「うまれる」をもう上映しているじゃないの~ラブ
私はまだ観ていないのですが、
監督の豪田トモさんのこの映画にかける思いを綴ったブックレットを読んで、



人生が変わりました。



映画のブックレットだけで人生変わるなんて、びっくりです。
なので、きっと映画を観たら、もっと想いが深まるんじゃないかなあ~と思っています。

ブックレットの内容はこちら

この映画では、タイトルから想像される「出産」だけでなく、
胎内記憶、誕生の神秘、流産・死産、産まない決断、周産期医療の現状、様々な産み方など、
「うまれる」ことにまつわる様々なテーマが取り上げられているそうです。
だから、きっと、観る人によって違う部分に惹かれるかもしれませんね。

シネプレックス熊本の上映スケジュールはこちらです♪


明日は、今日のプレママヨガのレポートをお送りしますメモ
  
タグ :映画


Posted by みみもと at 17:46Comments(2)お知らせ

2011年01月08日

ブックドクターあきひろさんの本音で子育てトーク

新年明けましておめでとうございます。
昨年はうみつきにスタッフとして参加することができ、
実り多い一年でした。
今年もやりたいことが満載のedibleです。
うみつきのイベントを通して皆さんと楽しみたいと思っています♪

そんな私から、おすすめイベントのご紹介です。

【NPママの会 主催】 ブックドクターあきひろさんの 本音で子育てトーク
日時 : 2011年1月30日(日) 10:30~12:00(受付10:00~)
会場 : ウェルパルくまもと イベント広場
参加費 : 1,500円(ご家族で参加の場合は大人2名で2,500円)
定員 30名様

お申し込みフォーム(定員になり次第締め切らせていただきます)
http://ws.formzu.net/mfgen/S52596625/



人が抱く様々な悩みを本で処方する日本初のブックドクターあきひろさん。
灰谷健次郎著「天の瞳」の主人公・倫太郎のモデル。
自身を「ヤカラなおっさん」と言い、関西弁で絵本の読遊びをするあきひろさん。
子どもたちが目をキラキラさせて絵本の世界に引き込まれていく姿は圧巻です。
天性のやんちゃ坊主がそのまま大人になったようなあきひろさんと
きれいごとだけじゃない子育てトークをしませんか?

* 「読遊び」について…読み「聞かせ」るのではなく、「遊ぶ」ことで絵本のメッセージが心に届く
*子育てについて…子育ての今昔、イライラしない子育てについて、やんちゃな子との向き合い方
*親離れ・子離れについて…子ども同士の問題への親の関わり方  etc…
やんちゃな子を育てる親として、その子のいいところを伸ばしながら
「やっていいことと悪いこと」の舵取りをするコツも伺いたいと思っています。

わんぱく息子におてんば娘、引っ込み思案にわがままetc…
そんな我が子にもうお手上げ!!!っていうこと、育児をしているとたくさんありますよね。
悩み多き大人たちに、日本初のブックドクターあきひろさんがどんなお話を処方してくれるか、
今からワクワクです♪


【お願い】
今回の講演会では親に集中して話を聞いてもらいたいというあきひろさんの意向もあり、
「子どもと離れて、親(大人)に話をする会」となりますので基本的にはお子さまは預けてお越しいただければと思います。

お連れの場合は、同会場内にキッズスペースを設けておりますのご利用ください。
キッズスペースには子ども見守りボランティアがおりますが、完全な託児とは異なりますので、お子さまの責任は保護者のもとでお願いいたします。ご理解のほどよろしくお願いします


ブックドクターあきひろさん
東京新聞 土曜日の生活欄コラム『こたえてあきひろさんのコーナー』執筆中。
(東海エリアは中日新聞 金曜日)
ブログ http://1kaku1000kin777.blog22.fc2.com/

「こたえてあきひろさん」の記事↓
【子どものトラブル関連】
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/1/k/a/1kaku1000kin777/2010522.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/1/k/a/1kaku1000kin777/10306.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/1/k/a/1kaku1000kin777/20100120195636aa2.jpg
  


Posted by くみはな at 18:24Comments(0)お知らせ

2011年01月07日

★吉村正先生福岡講演のお知らせ★

新年いかがお過ごしでしょうか?
かおりです^^

春日助産院の大牟田先生から福岡に吉村先生をお招きするとお知らせいただきました!
九州で吉村先生のお話が聞けるなんて!!!
主催者の方にうみつきブログでの紹介をOKいただきましたので、
みなさんにも~!

今年も妊娠・出産・子育てにまつわる情報をみなさんと交換できたらと思っています!

今年もよろしくお願いいたします♪



吉村正先生福岡講演開催

日時:平成23年1月23 日(日) 13 時より
12:00 開場(開始まで販売飲食ブースをお楽しみください。)
13:00~13:30 「いのちのために、いのちをかけよ」上映 (「お産の家」関連映像)
13:30~14:00 いのちをつなぐミニライブ
14:00~15:30 吉村正講演
15:30~15:50 休憩
15:50~16:30 質疑応答
 ※講師の体調によりプログラムを変更する場合があります。
  予めご了承ください。
会場:龍国禅寺 (福岡県糸島市二丈波呂474)
参加費:5,000円 (定員120名) 
  ※枚数限定ですが、高校生、大学生にはお得なペア割引チケットを
   用意していますのでお問合せください。
<お申し込み方法>
  電話、FAX、メール あるいは 当ホームページのお申し込みフォームから
  お申し込みください。
  お申し込み後、1週間以内に下記ゆうちょ口座へお振込お願いします。
  振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。
  なお、1週間を経過して未入金の場合は改めてお申し込みをお願いします。
  ご入金後のキャンセル及び返金には応じかねますので、ご了承ください。

主催:糸島産家プロジェクト
協賛(50音順):
EMゆいまある
マクロビオティックカフェ エヴァダイニング
春日助産院
Crescent Moon(クレセントムーン)
ズミカル・アロマセラピートリートメントサロン クローバー
古材の森
ジュセル  ビーワン美容室
つまんでご卵
ナチュ村
Padama Studio
フリーマム
薬草茶屋 羅紗茶
わたの花
わたしのトッポンチーノ
いとひとねっと

協力:龍国禅寺
お問合せ(事務局):NPO法人いとひとねっと
  TEL/FAX:092-332-9716
  Email:contact@itohito.net URL:http://www.itohito.net    


Posted by かおり at 10:19Comments(0)お知らせ

2010年12月04日

うみつきポイントカード発行中~!

きゃ~!
もう12月になって4日目です~!早い~!

子どもが熱を出したりしてワタワタしとりました~!子ども二人を育てるってこんなに幸せでこんなに大変><と噛みしめている久しぶりにブログ登場のかおりです。

みなさんお元気ですか~?

今月も盛りだくさんのうみつきイベントに、定員振り切るお申し込みありがとうございます~!
うみつきでは、イベントのお知らせなどを書いている”うみ・つきメルマガ”を月1,2回配信しています。
ご登録についての詳細は、こちらをクリックして下さい~!

そして!
“うみ・つきメルマガ”に登録下さった方に、ポイントカードを差し上げているのです~♪

・うみ・つき主催イベント1回参加ごとに1個ポイントがたまります。
・10個たまったらプレゼント進呈♪


「10個たまった~!」とか、「もうすぐ10個~!」という声に、私たちもとっても嬉しいです~~~!

先日レポートしてきました”いいお産の日in熊本市2010”にご参加いただいた方にもポイントを発行していたのですが、ご案内が不十分だったので、スタンプ押してもらってないという方はスタッフまでお声かけ下さい~!

メルマガ登録してるので、ポイントカード発行して~!という方も~^^

では、これからミニトモカフェです^^
妊娠準備のあれこれ、いっぱいお話してきます~♪
  


Posted by かおり at 09:03Comments(0)お知らせ

2010年11月19日

助産師会イベント「赤ちゃんの救急法とホームケア」

ようやく数日悩まされた咳風邪から脱出しつつあるみみもとです。
腹筋が痛くなりましたくすん
みなさんもお気をつけくださいね~!


さて、以前ここでお知らせした
熊本県助産師会主催の「赤ちゃんの救急法とホームケア」。
キャンセル待ちが出るほどだったとか!
好評につき、また開講されることになったそうなのでお知らせですメモ


****************************

『赤ちゃんの救急法とホームケア』

流れ星日時 : H22年12月2日(木) 10時~12時(9時半~受付)

流れ星場所 : ウェルパル1F あいぽーと広場

流れ星参加費 : 1000円

流れ星申込み : 電話かFax(参加者のお名前、子どもの月齢、電話番号を記入)で、
熊本県助産師会 096-325-9432 月~金(10時~16時) まで。


*********************************


このイベント、実は次回の「うみ・つきプレママコミュ~2010夏お産の方へ~」と
日時が同じなんです時計
うみ・つきでは、隣の会議・セミナー室にて
おむつなし育児体験談とベビママヨガを開催する予定ですエヘッ
興味のある方にぜひお越しくださいね♪
  
タグ :育児


Posted by みみもと at 18:00Comments(0)お知らせ

2010年11月13日

西部ガス ガスフェアに出展します☆

ガスフェア?なになに~?ガスコンロの展示会!?
っと、さまざまなオクソクが飛び交いそうなこのタイトル肯く
もちろん、ガスに関する商品の展示販売もありますが…!
お子さまも一緒に家族で楽しめるイベント盛りだくさん☆

そのひとつで、うみ・つきはキッズスクエア、学び&遊び教室として出展しますクラッカー

☆ブース(ハンドマッサージ付き助産婦相談コーナー有)若葉
10:00~16:00
活動紹介やいいお産の日のパネルなどを展示します

☆キッズコミュ兎
11:30~ 13:30~、14:30~、15:30~の毎回30分間
3歳以上が対象です

☆うみ・つきマタニティ&育児トークショー月
11月20日、22日の二日間 15:30~16:00
うみ・つきスタッフが火のある暮らしについて語ります♪


日程:11月20日(土)~23日(火・祝)の4日間
   10:00~17:00
場所:興南会館 熊本市本山町131
入場料、参加費:無料
駐車場:無料450台


そのほか、クッキングゾーンやスイーツパラダイス、料理ショーなどもあります
20,21日はワイヤーママ主催のハンドメイド展のワイワイフェスティバル、22,23日には同仁堂プレゼンツのHealth&Beautyフェスタも同時開催&入場無料です
詳しくはhttp://www.saibugas.co.jp/event/pdf/gasfair_kumamoto2010.pdf

『楽しさ広がる、暮らしのヒントがいっぱい、ガスフェア2010』の会場でお待ちしております☆

************************************
≪11月・12月の予定≫
11月20日(土)~23日(火・祝) 西部ガス ガスフェア出展
12月2日(木)  ~2010年夏お産の方へ~うみ・つきプレママコミュ第5回
        (べビママヨガ&おむつなし育児体験談)
12月4日(土) ミニトモカフェ
12月7日(火) 和のクリスマスリース作り
12月9日(木) ~2011年春お産の方へ~うみ・つきプレママコミュ第1回 
        (自己紹介&マタニティヨガ体験)
12月15日(水) ママ&赤ちゃんのお手当法(整体)
12月23日(木・祝) お正月飾り作り


詳細は近日ブログにてお知らせします


  


Posted by くみはな at 09:14Comments(0)お知らせ

2010年10月31日

いいお産の日熊本市2010 PR活動

いいお産の日in熊本市2010へのお申し込み予約
こちらから、携帯の方はこちらからお願いします。
詳細をお知りになりたい方はこちら

寒い日が続いておりますが、みなさま風邪など引いていませんか?
いいお産の日がすぐそこまで来ています。
ドキドキワクワクのちびす猫です~。

是非、みなさんと一緒にお産のことについて語り合いたい!
その一心で、これまで広報活動に取り組んできましたにっこり

児童館や子育て支援センターはもちろん、
妊婦さんや子育て中のママたちが行くであろうお店にもご協力いただき
ちらしを配ったり、ポスターを張らせてもらったり・・・!

みなさんは、市内コミュニティーボードというものがあるのをご存じですか?
3週間に一度抽選会が市役所でありまして、
当たれば市内60カ所あるうちの20カ所程度には
無料でポスターを張らせて頂くことができます!ありがたい!

9月中旬に参加したときは、残念ながら落選。。
しかし!10月初旬の抽選会と10月下旬の抽選会では見事当選!
現在19カ所のコミュニティーボードにポスターが掲示されています☆
このようなボードを見かけたらチェックしてみてくださいね~

そして、最近、冊子や新聞にも
「いいお産の日in熊本市2010」の情報を載せて頂きまして感謝感謝です。

ざっと一例をご紹介しますと・・・
●キャロット 10月3日(日)の新聞の折り込み記事

●ドコサ10月号

●ワイヤーママ 11月号

●熊日日新聞 10月21日(木)の朝刊

●熊本リビング新聞

●タンくま11月号


その他「すぱいす*spice」にも掲載されています。
掲載させていただいたみなさま本当にありがとうございました。

そして、昨日はなんと!テレビ出演!
サタブラの告知にきなっせに生出演させてもらいました!


ご覧になってくださった方、いらっしゃいましたか?
リハーサル中、泣いたりわめいたり、はしゃいでいた子供たちも
なんとかスマイル出演できてホッとしました~
リポーターの中華さんは、去年シティFMに出演したときにもお世話になったそうです。
今回もリードしていただき、安心してお話することができました。
中華さん、ありがとうございました。
10月30日(土)KABの「サタブラ」”告知にきなっせ”に出演したときの情報がこちらにアップされるそうですので、チェックしてみてくださいね音符

また、NHKFMでは午前9時50分からのお知らせの時間で時々放送されています。
すでに聞いてくださった方もいらっしゃるかも~音符

「いいお産の日in熊本市2010」の情報が必要としている方々へ届きますように・・・流れ星
お産について語り合いながら、自分らしいお産はいったいどんなものなのか・・・
是非一緒に探っていきましょう!

いいお産の日まであと3日!!

  


Posted by ちびす at 19:21Comments(2)お知らせ

2010年10月29日

いいお産の日:「託児」締め切りました


外はまるで雪冬の到来?!とも思えるような急な冷え込み。
でもそんな寒さにも負けず、うみ月つきスタッフはパワー全快、
一丸となって燃えていますUPUP

『 いいお産の日:11/3 』 まで
 ついに1週間を切りました~~
ピカッピカッ


予約・受付担当のxinghuiより『いいお産の日』に関するお知らせです。 
このたび『託児』が定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
みなさまのたくさんのお申し込み、誠にありがとうございましたキラキラ

これからお申し込みをされる方で、当日お子様連れの場合は、
会場内に「親子コーナー」を設けますので、ご一緒に講演をお聴きになれます。兎

また、まだご予約がお済みでない方は、下記よりお申し込みをよろしくお願いします頼む
        
            ↓ ↓ ↓ ↓

いいお産の日in熊本市2010へのお申し込み予約は
こちらから、携帯の方はこちらからお願いします。
詳細をお知りになりたい方は、こちらをチェックしてくださいね♪

※「お産語り場」には定員がありますので、お早めにどうぞ~


30(土)パソコンKAB<サタブラ:告知にきなっせ>にて
 『いいお産の日』の生告知をいたしますカラオケ


みなさん どうぞお楽しみに~~!!
Don't miss it !!!!
  


Posted by xinghui at 11:50Comments(1)お知らせ

2010年10月17日

緊急告知!写真大募集~♪

いいお産の日in熊本市2010へのお申し込み予約は
こちらから、携帯の方はこちらからお願いします
託児やお産語り場などには定員がありますので、お早めにどうぞ~
詳細をお知りになりたい方は、こちらをチェックしてくださいね♪

こんにちは!娘の七五三写真撮影が近づいているちびすです。
写真って良いものですよね~
あとで見るとそのときの記憶がよみがえってきたりして・・・

お腹に赤ちゃんがいる時の写真、生まれたばかりの写真、
親子で初めて撮影した記念の一枚、泣き顔の写真、授乳中の写真etc・・・
みなさんも、きっと、素敵な写真をお持ちのはず・・・

そこで、いいお産の日で企画している写真展へ
みなさんの写真も展示してみませんか?


応募方法は簡単です!うみ・つき宛にメールでデータを送るだけ☆
その後、こちらで2Lサイズの白黒写真にプリントアウトして会場に展示します。
しかも、写真展が終わったら、希望者には作品をプレゼント☆という特典付きですよ~!!

詳しくはこちらをご覧下さい☆

◆写真展~みんなのお産~
あなたに出逢えて
~ひとりからふたり、そしてさんにん・・・と家族が増えていく喜びの写真を集めました~
 「あなた」とは、カップルであれば夫、もしくは妻であったり、夫婦であれば、新しい命、
  家族であれば、夫婦にとってもその子供にとっても、さらに新しい命…という風に考えています。


さくらんぼ応募作品について
  家族が増えていく喜びを表現した幸せいっぱいの写真を募集します☆
  笑顔の写真はもちろん、手や足、影など、顔が映っていない写真でもOKです。
  お送りいただいたデータは、こちらで2L(178mm×127mm)サイズの
  白黒写真へプリントします。
  場合によってはトリミングさせていただく場合もございますので、ご了承下さい。

  作品は、応募者本人の家族の写真であり、
  すべての著作権を有しているものに限ります。
  写真展~みんなのお産~へ展示しますので、
  公序良俗に反する作品はご遠慮ください。
  応募作品の取り扱いには十分注意いたします。


さくらんぼ応募方法について
  作品を応募される方は、happybirth_kumamoto@yahoo.co.jp へ
  件名に「写真展希望」と書いて写真ファイルを添付し、
  本文に「お名前・住所・連絡先の電話番号・
      作品タイトル・どんな時に撮影したものか・
      作品に込めた想いやメッセージ」を明記の上、お申込ください。
  添付したファイルがどの作品のものなのか、わかるようにして送ってください。
  携帯で撮影したものは、200万画素以上あれば応募可能です。
  作品は一人3点までとします。


さくらんぼ締め切り 23日(土)必着分まで

さくらんぼ個人情報について
  個人情報は、写真展を運営するために必要な範囲で使用させていただきます。


さくらんぼ特典
  作品は、今後うみ・つきのイベントに参加して下さった時、
  希望者にプレゼントさせて頂きます。
  写真展の当日にお渡ししたり、後日お送りすることはできませんので
  ご了承下さい。


締め切りが迫っておりますが、
たくさんのご応募、お待ちしております。

幸せいっぱいの写真で会場を埋め尽くしましょう!


  


Posted by ちびす at 16:39Comments(2)お知らせ

2010年10月15日

いのちってどうして大切なの?講演会&アンケートのお知らせ

いいお産の日in熊本市2010へのお申し込み予約は
こちらから、携帯の方はこちらからお願いします
託児やお産語り場などには定員がありますので、お早めにどうぞ~
詳細をお知りになりたい方は、こちらをチェックしてくださいね♪

読書の秋、食欲の秋、運動の秋・・・みなさんはどれを満喫されてますか?
先日、友人に育児マンガをお借りして、読書の秋(?・笑)真っ最中のちびす猫です☆

さて、お隣の福岡で、来週18日(月)興味深い内容の講演会があるのでお知らせです。

「ママ、赤ちゃんってどこから産まれてくるの?」という質問。。
みなさんは、どんな風に答えますか?
5歳までに80%以上の児童が質問するそうです。

この質問にきちんと答えてあげることが
性教育の第一歩のになるのかなぁ~と思います。
性教育?まだまだでしょ~?と思いがちですが、
いえいえ、すでに「性」は始まっている・・・と感じませんか?

「いのちの大切さ」について語る講演会!
ゲストはカナダで助産師をされているメグ・ヒックリングさんと
バースコーディネーターでお馴染みの大葉ナナコさんです。
お二人のトーク、聞き逃せませんよ~!
締め切り間近なので、お申し込みはお急ぎ下さいね!
託児もあるそうです~☆
ちなみに、私は行く予定です!

そして、アンケートにもご協力いただけませんか?
クレセントムーンでは、しあわせなお産プロジェクトのひとつとして、
『お産に関する現状調査』を行っているそうです。
ベクトルは同じ!ということで、
うみ・つきでもご協力したいなぁと思ったのでお知らせします。


10月18日(月)講演会を開催します
家族で話せますか?『いのちってどうして大切なの?』
     ~切り離せない「性」と「生」~

 メグ・ヒックリングさんと大葉ナナコさんの講演、
 そしておふたりのトークセッション

 ・日時:2010年10月18日(月)13:00~16:00
 ・会場:アミカス ホール(福岡市南区高宮3-3-1)

 ・プログラム
  13:00 ~14:00 ○大葉ナナコさん講演
   『父も母も、子どもにいのちの話を』

  14:00 ~15:00 ○メグ・ヒックリングさん講演
  『明るくユーモアに満ちて正しく伝える「性の健康」とは?』
  『子どもの発達段階に応じた性についての伝え方とは?』

  15:00 ~16:00 ○メグさん・大葉さんのトークセッション
         ○コーディネーター大牟田智子さん
  『繋がっている! パートナーシップ
              気持ちの良いお産~楽しい育児』

詳しいことは、クレセントムーンのHPをチェックしてくださいね☆


アンケート調査

クレセントムーンでは今回、しあわせなお産プロジェクトのひとつとして、
『お産に関する現状調査』を行うことにしました


お産を経験された方が、お産についてどのような認識を持ち、
どのような経験をされているのか、
そして、どのようなことを望んでいるか。

今後しあわせなお産をひろげ、考えていくための活動に、
皆様の声を生かしていきたいと思っています。

そこで、アンケートに答えていただける方を募集しています。
以下の条件に当てはまる方ならどなたでもかまいません。

 □出産経験のある方(出産方法や年齢は問いません)
 □アンケートに答えてくださる意思のある方
  (個人差もありますが、所要時間は30分前後です)
 □10月末までに投函できる方(多少の遅れはかまいません)

尚、アンケートは無記名です。
答えた方が特定されることはありません。

県外の方でもかまいません。
住所をお知らせくだされば郵送いたします。

身近にこのような方がいらっしゃれば、是非ご協力をお願いします。
幅広い方々のご意見を聞きたいと思っています。

ご協力いただける方は・・・
  《郵便番号・住所・氏名・ご希望の部数》
         をメールにてお知らせ下さい。
メール>>>info@crescentmoon-web.org


以上です。
お知らせでした~☆

  


Posted by ちびす at 12:00Comments(1)お知らせ

2010年10月14日

熊本シティエフエム放送日のお知らせ

いいお産の日in熊本市2010へのお申し込み予約は
こちらから、携帯の方はこちらからお願いします
託児やお産語り場などには定員がありますので、お早めにどうぞ~
詳細をお知りになりたい方は、こちらをチェックしてくださいね♪

みなさん、こんばんは!ちびす猫です。
きょうは、11月3日に行われる「いいお産の日in熊本市2010」をPRするため
みみもとちゃんと一緒に熊本シティエフエムの収録に出かけてきました!
もちろん子連れです(^^)
みみもとちゃんの娘ちゃん(2歳3ヶ月)が
きちんと自分の名前と年齢を言えたことに感動~♪
成長しましたね~
私の娘(2歳1ヶ月)のポコはドキドキしたようで、年齢を手で表示するのが精一杯(笑)
とっても和やかな収録でした。
DJの水野直樹さん、ありがとうございます!

収録では、11月3日に行われる「いいお産の日」のイベントについて
内容を詳しくお話してきました。
さすが、みみもとちゃんは、お話上手~♪思わず、私が聞き入っちゃった(笑)
最後に改めて意気込みを聞かれ、ドギマギしてしまった私。
自分の気持ちをきちんと話せなかったように思います。
なぜ「いいお産の日」をやるのか・・・帰りにじっくり考えました。

まだぼんやりしている部分はありますが、
結論としては「お産って、いいものだよ~」ってことをみんなに伝えたい!
それに限ると思いました。
出産は怖いものだというイメージが先行しがちですが、私の出産は快感でした☆
それには、支えてくれる助産婦さんの存在が大きかったし、
赤ちゃんが回転しながら出てくる様子をイメージできたことなども影響していたように思います。
自分にとって「いいお産だった」と言えるように、みんなでとことん語り合いましょう!
11月3日、会場でお会いできることを楽しみにしておりますね♪

それでは、きょう収録してきた放送日をご案内
10月15日(金)(明日なんですよ!)
熊本シティエフエム 「校区のチカラ
11:00~15:00
いいお産の日in熊本市のお知らせについて、25分頃からの紹介になるようです。


明日は是非、ラジオに耳を傾けていただけると嬉しいです☆

  


Posted by ちびす at 23:29Comments(0)お知らせ