QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2011年03月26日

救援物資、こんなに集まりました!

こんにちは!ちびす猫です。
いつの間にか、我が家の周りでは桜桜が咲いていました~!
熊本城の桜も三分咲きといった所です。
桜が咲く時期はなぜか少し肌寒いですよね~

さて、先日、ブログにUPさせていただいた救援物資情報ですが、
その後、とても反響があったようで、皆様本当にありがとうございました。

私も何かしたいと思っていたので
個人的に川尻のイベントに物資を持参しようと思っていましたが、
その話をママ友へしたところ、「そういうことならば!」と、
ママ友がそのママ友へとさらに声をかけてくれて、
どんどん輪が広がっていき、ものすごい量の救援物資が集まりました!
しかも1日で!

東北出身者としてとても心強く、熊本のママたちの愛情が感じられて
本当にありがたかったです。
是非ブログでお礼を言いたいと思いまして、UPさせていただきました☆
本当にありがとうございました^^

当日の様子と発送までをレポートさせて頂きます。

18日、私が参加している歌サークルのメンバーが会場を提供してくれて
急遽、物資を集める会場として使わせてもらいました。
急だったにもかかわらず、歌サークルのメンバーやそのご友人が仕分けを手伝ってくれました。
本当にありがとうございました!

その品々をざっとご紹介しますと・・・

ねんねこ1個・スリング5個・さらし3枚・レトルト4個・飲み物2個・
洗浄綿1個・女性用新品下着ブラセット3点・女性用新品パンツ4枚・
生理用新品ショーツ3点・生理用品・ティッシュ・カイロ・マスク・
歯ブラシ・ブランケット14枚・スリーパー5個・毛布1枚・
タオルケット3枚・コート類12枚・女性セーター13枚
80センチ 男子ズボン 1枚
80センチ 女子ズボン 2枚
80センチ 女子 防寒着 5枚
80センチ 女子 ワンピース3枚
80センチ 女子 薄手防寒着 3枚
80センチ 女子 上着 6枚
80センチ 女子 ジップアップパーカー 4枚
80センチ ベスト 5枚
90センチ 男子 ズボン 3枚
90センチ アウター5枚
90センチ ベスト2枚
90センチ 長袖Tシャツ 4枚
90センチ 上着 2枚
100センチ 女子 セーター 7枚
100センチ 男・女 防寒着 4枚
100センチ 女子 ズボン 4枚
100センチ 男子 ズボン 6枚
100センチ 女子 スカート1枚
110センチ 女子 スカート1枚
110センチ 男子 トレーナー 7枚
110センチ 男子 長袖Tシャツ 6枚
110サイズ 女子 ジップアップパーカー 3枚
110センチ 女子 セーター2枚
110センチ 女子 トレーナー3枚
110センチ 女子 長ズボン 7枚
110センチ 男子 長ズボン 7枚
110センチ アウター 9枚
110センチ 男子 トレーナー 7枚
110センチ 男子 長袖Tシャツ 6枚
120センチ 女子 ズボン 5枚
120センチ 女子 セーター 4枚
120センチ 男子 長袖Tシャツ 6枚
120アウター 6枚
160センチ アウター1枚

その他、赤ちゃん靴下、レッグウォーマー、大人用靴下、婦人用パジャマ、手袋、帽子などなど・・・。
ざっと、数えただけでも全部で300点近い品数がありました!

その日は川尻でも物資を募集していたので、
午後はうみ・つきスタッフと合流して、一緒にお手伝いしに行ってきました~☆

歌サークルの会場と、川尻で集まった物資を合わせて
新潟県長岡市にある「長岡ボランティアバックアップセンター」へ送ることにしていましたが、
そこは「1箱1種類」というルールがあったので、段ボール1箱にならない分に関しては、
宇土へ持っていったり、福岡のクレセントムーンさんへ送らせてもらったりしました。

宇土では19日を締切として、
社会福祉協議会さんと青年協議会さんが集まった支援物資を
トラックで被災地に届けてくださるということでした。

長岡ボランティアバックアップセンターへ送った段ボールは全部で17箱!
びっくりです!まるでお引っ越しの用でした^^;
救援物資、こんなに集まりました!
(写真は一部です)

また、長岡への送料については、川尻のイベントで集まった義援金12110円の中から使わせて頂きました。
足りない分は、うみ・つきのイベントで集まった参加費を義援金として寄付することになっていましたので
その中かから使わせて頂きました。

みなさんのご支援、温かいお気持ちが本当に嬉しかったです☆
どうもありがとうございました。

長岡の「長岡ボランティアバックアップセンター」では
募集する救援物資の内容を日々UPしております。
http://www.backup.vc/

送るときは、相手に仕分けをさせないよう「1箱1種類」がルールです。
新品または未開封の物という指定もあるのでご注意ください。

まだまだ原発の問題も深刻ですので
みんなで助け合って東北の人たちを支えていきたいですね!
「私たちにできること・・・」日々考えながうみ・つきも行動していきます。




Posted by ちびす at 09:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。