2010年08月18日
スタッフ自己紹介リレー♪ Vol. 2
お盆も過ぎてもまだまだ暑い日が続きますね…
それでも何となく風や日差しに秋を感じるのは気のせいでしょうか(気のせい?)
うみつきスタッフ・自己紹介リレーの2番目は、6月からうみつきスタッフになったedibleです。
2歳の男の子と6ヶ月の女の子のママをしています。
学年年子なうえ、お兄ちゃんは魔の2歳児…と、育児に日々格闘しています
わたしの出産経験は…
お兄ちゃん:
全前置胎盤だったので帝王切開での出産、低体重&黄疸でNICUのお世話になり、約2週間後に退院
妹:
前回の出産から間もないということで、帝王切開。それでも母子同室の幸せにひたっていたところで、生後3日目に検診で内臓トラブルがみつかりやっぱりNICUへ(涙)。経過観察で無事が確認されたものの、黄疸数値が高く、結局お兄ちゃんと同じ2週間後に退院
こんなトラブル続きの出産でしたが、家族や病院のスタッフの方々に支えられたおかげで、「いいお産」になりました
(実家が岐阜なので、産んだのは岐阜の病院なんですが)
「理想どおり」のお産ではなかったけど、それでも自分次第で「いいお産」はできる、ということを
このうみつきのイベントを通して伝えていけたらなあ~、と思っています
その第一弾として、9月15日のうみつきの日は、「帝王切開」をテーマにしたバーストークを企画中です(詳細は近日UPしますネ
)。
うみつきに参加した一番の理由は、「リスクを抱えた妊婦さんも、NICUのお世話になった(なっている)ママやパパも、
ポジティブにお産や育児に向かえるような、そんなお手伝いがしたいな~。」と思ったからです。
助産師でも看護師でもありませんが、ママ友の一人として出産や育児を楽しいものにしていきたいと思っています
そんな私の趣味はベビーマッサージ

お兄ちゃん出産後から毎日続け、子どもたちに触れるたびに自分も癒されています
この楽しさを多くのパパやママにお伝えするため、アドバイザー資格の勉強中です

他にも、アロマやチャイルドケアなど、「ママが子どもたちにできること」に常にアンテはっています(笑)。
拙いですがブログも時々書いていますのでよかったらのぞいてみてください
http://edible.cocolog-nifty.com/blog/
みなさんにお会いできるのを楽しみにしてます☆
自己紹介リレー、次はxinghuiさんです。です。お楽しみに~♪♪

それでも何となく風や日差しに秋を感じるのは気のせいでしょうか(気のせい?)
うみつきスタッフ・自己紹介リレーの2番目は、6月からうみつきスタッフになったedibleです。
2歳の男の子と6ヶ月の女の子のママをしています。
学年年子なうえ、お兄ちゃんは魔の2歳児…と、育児に日々格闘しています

わたしの出産経験は…
お兄ちゃん:
全前置胎盤だったので帝王切開での出産、低体重&黄疸でNICUのお世話になり、約2週間後に退院
妹:
前回の出産から間もないということで、帝王切開。それでも母子同室の幸せにひたっていたところで、生後3日目に検診で内臓トラブルがみつかりやっぱりNICUへ(涙)。経過観察で無事が確認されたものの、黄疸数値が高く、結局お兄ちゃんと同じ2週間後に退院
こんなトラブル続きの出産でしたが、家族や病院のスタッフの方々に支えられたおかげで、「いいお産」になりました

(実家が岐阜なので、産んだのは岐阜の病院なんですが)
「理想どおり」のお産ではなかったけど、それでも自分次第で「いいお産」はできる、ということを
このうみつきのイベントを通して伝えていけたらなあ~、と思っています

その第一弾として、9月15日のうみつきの日は、「帝王切開」をテーマにしたバーストークを企画中です(詳細は近日UPしますネ

うみつきに参加した一番の理由は、「リスクを抱えた妊婦さんも、NICUのお世話になった(なっている)ママやパパも、
ポジティブにお産や育児に向かえるような、そんなお手伝いがしたいな~。」と思ったからです。
助産師でも看護師でもありませんが、ママ友の一人として出産や育児を楽しいものにしていきたいと思っています

そんな私の趣味はベビーマッサージ


お兄ちゃん出産後から毎日続け、子どもたちに触れるたびに自分も癒されています

この楽しさを多くのパパやママにお伝えするため、アドバイザー資格の勉強中です


他にも、アロマやチャイルドケアなど、「ママが子どもたちにできること」に常にアンテはっています(笑)。
拙いですがブログも時々書いていますのでよかったらのぞいてみてください

http://edible.cocolog-nifty.com/blog/
みなさんにお会いできるのを楽しみにしてます☆
自己紹介リレー、次はxinghuiさんです。です。お楽しみに~♪♪
自己紹介リレー vol.8 ばななん
自己紹介リレー vol.7
スタッフ自己紹介リレー♪ Vol.6
スタッフ自己紹介リレー♪ Vol. 5
スタッフ自己紹介リレー♪ Vol. 3
スタッフ自己紹介リレー♪ vol.1
自己紹介リレー vol.7
スタッフ自己紹介リレー♪ Vol.6
スタッフ自己紹介リレー♪ Vol. 5
スタッフ自己紹介リレー♪ Vol. 3
スタッフ自己紹介リレー♪ vol.1
Posted by edible at 22:32│Comments(8)
│スタッフ紹介
この記事へのコメント
edibleさん
祝・おてもやんデビュー☆
帝王切開編、勉強したいなと私も期待してます~!
祝・おてもやんデビュー☆
帝王切開編、勉強したいなと私も期待してます~!
Posted by みみもと
at 2010年08月18日 22:50

私は、逆子だったので予定帝王切開でしたが、産前(術前)産後(術後)はドクターや看護師さん助産師さんのお陰でいいお産になりました。
なのでとても興味深い内容にコメントしました。
なのでとても興味深い内容にコメントしました。
Posted by 陽華 at 2010年08月19日 20:52
みみもとさん
ありがとう☆
リスクを抱えた出産でも「いいお産」だと思えるように、がんばりま~す!!
ありがとう☆
リスクを抱えた出産でも「いいお産」だと思えるように、がんばりま~す!!
Posted by edible at 2010年08月19日 23:08
陽華さん
コメントありがとうございます。
陽華さんも帝王切開だったんですね!
同じように「帝王切開でもいいお産」をされた方がいらっしゃるのがわかって嬉しいです♪♪帝王切開の場合、病院スタッフの存在って本当に大きいですよね。
9月のバーストークでよかったらお話聞かせてください☆
コメントありがとうございます。
陽華さんも帝王切開だったんですね!
同じように「帝王切開でもいいお産」をされた方がいらっしゃるのがわかって嬉しいです♪♪帝王切開の場合、病院スタッフの存在って本当に大きいですよね。
9月のバーストークでよかったらお話聞かせてください☆
Posted by edible at 2010年08月19日 23:22
熱い想い、あったかい想いに、心動かされます。
今回のお産、緊急帝王切開になっても後悔しないようにできるだけのことをしたぞ~!と思っていたけど、本当に帝王切開になった時のイメージ、情報収集はできてなかった><
私も勉強したかです~!
<アロマやチャイルドケアなど、「ママが子どもたちにできること」
edibleさんのアンテナ、ほんとステキか~!
今回のお産、緊急帝王切開になっても後悔しないようにできるだけのことをしたぞ~!と思っていたけど、本当に帝王切開になった時のイメージ、情報収集はできてなかった><
私も勉強したかです~!
<アロマやチャイルドケアなど、「ママが子どもたちにできること」
edibleさんのアンテナ、ほんとステキか~!
Posted by かおり at 2010年08月23日 15:19
かおりさん
帝王切開ってほんとに情報が少なくて、(理由がケースバイケースだからだと思うんですけど…)特に一人目のときってドキドキだったんですよね~。
帝王切開に限らず、お産に対してママ自身が前向きでいることが、いいお産につながるんだと思います^^
二人の子供たちの出産を経て、ママができることって意外とたくさんあるんだと気づかされました♪
ベビマやアロマもそのひとつです。
一緒に楽しんでいきましょ~☆☆
帝王切開ってほんとに情報が少なくて、(理由がケースバイケースだからだと思うんですけど…)特に一人目のときってドキドキだったんですよね~。
帝王切開に限らず、お産に対してママ自身が前向きでいることが、いいお産につながるんだと思います^^
二人の子供たちの出産を経て、ママができることって意外とたくさんあるんだと気づかされました♪
ベビマやアロマもそのひとつです。
一緒に楽しんでいきましょ~☆☆
Posted by edible at 2010年08月25日 12:29
来月の「帝王切開:バーストーク」楽しみにしています。
ベビマやアロマにも興味津々です。
一緒に色々勉強させてください (^^)
これからもどうぞよろしくお願いしま~す♪
ベビマやアロマにも興味津々です。
一緒に色々勉強させてください (^^)
これからもどうぞよろしくお願いしま~す♪
Posted by xinghui
at 2010年08月26日 11:31

xinghuiさん
こちらこそ、xinghuiさんから吸収したいことがいっぱいです!!
お会いできるの楽しみにしてます♪♪
こちらこそ、xinghuiさんから吸収したいことがいっぱいです!!
お会いできるの楽しみにしてます♪♪
Posted by edible at 2010年08月26日 21:37