ミニトモカフェ 地球と子宮に優しい体質改善編

あきこ

2010年09月26日 22:41

いいお産の日in熊本市2010へのお申し込み予約は
こちら(http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P25293916)から、携帯の方はこちら(http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P25293916)からお願いします
託児やお産語り場などには定員がありますので、お早めにどうぞ~
詳細をお知りになりたい方は、こちら(http://osan.otemo-yan.net/e361945.html)をチェックしてくださいね♪




こんにちは!
先週の3連休は結婚式&二次会へ参加して幸せのおすそ分けをいっぱいもらい、今週末は2歳児・赤ちゃん・お腹の中の赤ちゃんと遊んでキラキラ生命エネルギーをいっぱいもらった、スタッフあっこです


第1回ミニトモカフェ(地球と子宮に優しい体質改善編)を開催しました

日時: 9月18日(土) 午前10時半~12時
場所: あいぽーと広場
ゲスト:アンタリクシュ玉春さとみさん
ご事情により不参加になられた方もいらっしゃいましたが、初回でもあり、ゆっくりじっくり話ができました。


最初に、自己紹介&「今の気分を天気に例えると?」

この場で呼ばれたいニックネームや妊活の様子などを簡単に自己紹介。
今の気分を天気に例えると~
「今日はミニトモカフェに行く日だ!と思って出てきたので、気分は晴れです」
わーい、私たちもで~す byスタッフ


次に、「赤ちゃん待ちをしていてもういや!」と思うとき というテーマで1人数分ほど話しました。

・ 家族(親 親せき)や友人知人からの「赤ちゃんはまだ?」口撃
・ 友人の妊娠出産を羨ましがってしまう
などなど・・・
出てきた内容はどれも、多かれ少なかれ皆さん経験しているものばかり。話すそばから「分かる分かる~!」との声が。
同じ経験をしている仲間なので、気兼ねなくどんどん話せたし、口撃への勇敢な対処法も紹介され、大いに盛り上がりました



・・・ 話がひと段落したところで、本日のメイン
「子宮(地球)に優しい体質改善」と題して、ゲストのさとみさんからお話をして頂きました。

レジュメに沿って、食べ物→ヘナ→布ナプキンについて、いろんなお話を聞かせてくださいました。
お話の途中で、ちょっと分からなかったこととかは、その場で教えてもらったりして。

この大量生産・大量消費社会に生まれ育ってしまった私たち。
でも、もっと身近なところ・・・ 日本に受け継がれてきた食生活とか風習とか、そんなところに体を労るあらゆる効果があったんだ・・・。
なんてことを話したりしつつ、熱心にメモを取りながらお話を聞きました。


途中で、体を温める効果のあるお茶2種類を紹介して頂き、その場でみんなで試飲。
私は3年番茶を頂きましたが、飲み終わってしばらくすると、冷えていた足首あたりが温か~くなってきました。 すごい効果!
そのほかにも、ヘナや布ナプキンについて書かれた本の紹介などもありました。





さいごに・・・ 赤ちゃん待ちをしていて「良かった」と思うとき というテーマで1人1分程お話ししました。

・ 未妊だからこそ、こういう素敵な場・素晴らしい人たちに出会えた
・ 夫と二人でいられる幸せ、いろいろな出会いがあること
・ 夫と2人で子授けのお祈りをしている、一緒に考えてくれていることが嬉しい
やはり、ダントツで御主人と二人でいられる幸せを語ってらっしゃいました。

何と言っても、一番大切なのは夫婦のきずな。
それを皆さん実感されていて、かつそれを幸福と思っていて。
夫婦のきずな、一緒にいられる幸せをかみしめながら、私たちの子どもたちに今自分ができることをしていきたい、そう思えるミニトモカフェ第1回でした



ここまで読んで、「ああ~ 私もミニトモカフェ行きたかったわ~」「ぜひ参加してもらいたい人がいたのに~」と思った方

ミニトモカフェはあと2回開催されます

第2回 10月2日(土) 10時半~12時
(心作りのリラクゼーション編)
ゲスト:ミッシェルガーデン律子さん

第3回 10月16日(土) 10時半~12時
(妊娠準備の体作り~プレマタニティヨガ編~)
ゲスト:ライトヨガASANA幸恵さん

紹介記事ブログ↓
http://osan.otemo-yan.net/e363785.html

各回定員10名となっておりますので、お申し込みはお早めに~


関連記事