みんなで語った!バースプラン

ばななん

2011年02月23日 08:00

梅の花や菜の花がそこかしこで咲き始め、少しずつ春らしくなってきましたね
息子が新幹線が大好きなので、九州新幹線が全線開通する今年の春は、いつも以上に待ち遠しいedibleです。
レポートが遅くなってしまいましたが、2月15日のうみつきの日は、
「お産語り場~みんなで語ろうバースプラン編」を開催しました。
妊娠中の方はもちろん、産後間もない方、未妊の方、医療関係の方などなど、色々な立場の方が参加してくださり、とても和やかな会になりました♪

はじめに、「最近はまっていること」をお題に自己紹介をしたあと、「お産」についてのイメージを付箋に書き込みました。
そのなかで、プラスイメージ、マイナスイメージ、その中間という感じでグループ分けをして、3つの内容について語り合いました。

・痛みに対する不安
鼻からスイカってどんだけ~?

・お産の神秘
産む快感ってどんな感じ~?

・帝王切開について
どんな時に必要なの~?

色々な視点から、たっぷり話すことができました。


印象的だったのは、参加してくださった村上助産婦さんからの
「バースプランを単純に「産む瞬間」として考えるのではなく、妊娠中やそれ以前の生活の一部としてお産までの期間をどう過ごすか、ということを考えてほしい」
という言葉でした。

今までの私は「産む瞬間」か、せいぜい入院期間中のことくらいにしか
バースプランを捉えていなかったので、この言葉はすごく心に響きました

参加された皆さんや、このブログを読んでくださった皆さんが、どんな「バースプラン」を組まれるのか、また語りあえたら、と思います。


******

3月のうみ・つきの日は、お産語り場です~
今、目の前にある子育ても、お産を振り返ることでもっと楽しめるかもしれない。
お産を女性としての成長の一つのステップと捉え、一人の人間としての自分を見つめなおす時間。
ひとりひとりの妊娠~出産~産後経験を改めて振り返ってみませんか?
詳細・・・こちら

他にもイベント続々…

☆妊娠・出産・子育てはつながっている~!
赤ちゃんが欲しいと思ったときから、一緒に感じ合い、学び合いたいと考えています。そのひとつのイベントとして『3月20日は未妊の日』の開催
詳細は…こちら

☆うみ・つきプレママヨガ
赤ちゃんが欲しいと想う方、みんなプレママ。心作り、体作りしましょう
詳細・・・こちら




関連記事