情報誌の撮影始まりました!

ちびす

2011年02月12日 09:21

立春が過ぎ、少しずつ春の訪れを感じているちびすです。
でも、さっき熊本市内は雪が舞いました~!
まだまだ寒いかも~

現在、うみ・つきでは「熊本の妊娠・出産・子育て情報誌」を制作中ですが
(詳細はこちら
2月9日(水)にその撮影を行ってきました!
天気は晴れ
1月に予定していた撮影が大雪のため2月に延期になったので、
待ちに待った撮影日でした。

この日は、阿蘇在住の自然食料理家かるべけいこさんの料理教室とヨガの撮影です。

かるべさんには、産後、どんなご飯が良いのかを教わって来ました。

子供達と一緒に楽しんできましたよ~



料理教室では調味料の試飲も行われたんですが、その味の違いにびっくり!
例えば、自然素材で作ったお醤油はなめると
口の中でほどよい塩味がす~っと溶けていくのですが
添加物が入ったお醤油はずっと口の中に残っていて、後味は甘ったるい・・
普段使っている調味料を見直す良いきっかけになりました。

かるべさんは、切り干し大根も手作りしているそうで、
登場するなり、子供たちはパクパクつまみ食い・・・
いいおやつになってたね!

「美味しいお料理は、楽しく作ることが一番!」というかるべさん。
どんな料理だったかは、情報誌が完成してからのお楽しみ~

それにしても、ご飯美味しかった~

午後はヨガの撮影でした。
モデルはうみ・つきではお馴染みのヨガ講師ゆきえさん
いや~、美しいポーズでした!さすがです



午後になると、風が冷たくなってきて、凍えるようでしたが、
そんな中、笑顔を絶やさず、撮影に挑んでくれたゆきえさん!
どうもありがとうございました

そして、撮影を担当してくれたカメラマン!
実はかるべさんのご主人で写真家の野中元さんなんです。

野中さんご夫妻は、うみ・つきの活動に協力してくれる強い味方です。
すごい人に撮影してもらえるだけで、テンションあがるのに
撮影後、パソコンで写真をチェックしてさらに感動~
いい写真ばかりで、どれもこれも捨てがたい!
技術も素晴らしいけど、私たちの価値観や意図することを
何も言わなくてもわかってもらえる感性も素敵~
共通の価値観を持ってくれているからこそわかるところもあるだろうなと思います。
写真からは、子供への愛情も伝わってきて、
野中さんの優しいお人柄が感じられました

野中さん、かるべさん、どうもありがとうございました。
そして、まだまだお世話になります!

情報誌の発行は「3月20日・未妊の日(日)」を予定しています。
無料でお配りします
熊本市外の方でも差し上げますので、うみつきイベントにぜひご参加下さい~


うみ・つきの活動に興味を持たれた方、
17日に交流会があるので、参加しませんか?
スタッフ一同、お待ち申し上げております~

2月のうみ・つきの予定

2月15日(火) うみ・つきの日 お産語り場~みんなで語ろうバースプラン~
2月17日(木) うみ・つき交流会
2月20日(日) 新妻の日 ミニトモカフェコラボ企画 
2月24日(木) プレママヨガ
      「プレママヨガ」というネーミングには、マタニティの方、お子さん連れの方、
      赤ちゃんがほしい方、みーんなプレママ!という
      うみ・つきの想いを込めています。
      お子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます


☆どのイベントもお子様連れでご参加いただけます☆
申込み方法は、それぞれの詳細をご覧下さい。









関連記事