最近やっと重い腰が上がって半襟を付け、
普段着キモノ生活復活なみみもとです
あったかくて、あらためてびっくり☆
寒波の今年こそ、キモノオススメですよ~♪
さて、今日はオーガニックブームを巻き起こした、南フランスの奇跡の実話、
映画
「未来の食卓」 上映決定!のお知らせです
うみつきスタッフ内でもかねてから「見たい~><」という声が多かったこの映画。
熊本でも数回上映会が行われていますが、
遠かったり託児がなかったり予定が合わなかったりで・・・
助成金がいただけたら託児付きで上映会したいね!
と話していたのですが、申請もせず話だけで終わっていたところ・・・
いいお産の日in荒玉2010の実行委員の方たちが立ち上げた
「母乳育児の会クチュクチュ」「給食を考える会」と
長洲PTA連合会の主催で、
上映会を開催されるとのこと!なんと託児無料!
素晴らしい~
その行動力にいつも感動!です☆
(いいお産の日in荒玉2010のレポートも送ってもらっているのですが、
まとめている途中で年を越してしまいました><
ごめんなさい。1月中にはかならずアップします!)
映画の詳細は
こちら!
********************************
みんなで考えよう「未来の食卓」
日時 : 2011年2月19日(土)
開演 10時 会場 9時30分
場所 : ながす未来館
入場料 : 前売り券 一般 300円 学生 100円
当日券 一般 500円 学生 300円
託児 : 無料 1歳〜未就学児対象
定員30名 *要予約 2月16日までにご予約下さい*
!同時開催! 講演 「食べ物が体を変えた」
九州看護福祉大学鍼灸スポーツ学科長 中井さち子教授
〜小学生対象〜 みんなでおやつを作ろう!
今日からおやつが楽しくなる! ママも嬉しい安心おやつを作ろう♪
講師 : フードコーディネーター 古川美弥さん
参加費300円 定員20名 *要予約 2月16日までにご予約下さい*
〜未就学児対象〜 お話・読み聞かせ
話し手 : 長洲町図書館ボランティア おはなしきんぎょ
参加無料 *ご自由にご参加頂けます*
オーガニック食品・製品市
ちゃぶ台(玄米弁当・天然酵母パン)・ かっぱや(お弁当)・ ル シェル ブルー(フランス料理お惣菜)・茶房うさぎ(マクロビスイーツ・紅茶)・ 麦のたね(天然酵母パン)・自然食クラブ(自然卵・生鮮品・調味料・他)・平山楽彩農園(無農薬野菜)・ 藤本農園(無農薬野菜)・ いのちのたんぼの会(無農薬野菜)・ 木耳本舗(きくらげ)・高田油庵(圧搾絞り菜種油)・ 林田さん(無農薬野菜・他)・ 永岡さん(無農薬野菜)・ たしろ屋(県産大豆豆腐)・あはは(布ナプキン・おっぱいパッド)・ ikuri(おむつカバー)・ えこる(国産健康 靴)・林田薬局(本・ヘナ・歯磨き粉)・ 古本市(自然派の本・雑誌)
TIME schedule
10:00〜10:30 講演「食べ物が体を変えた」
10:40〜12:30 映画 「未来の食卓」
12:30〜14:00 オーガニック市
チケット販売・ご予約
林田薬局 TEL : 0968-78-0653
えこる荒尾救足室 TEL : 0968-66-0079
林田薬局さんの電話番号を間違って掲載していました。大変失礼しました。正しくは0968-78-0653です!
この映画は、自然や生きものを、強欲にも金儲けのための資源として見るか、あるいは、この地球をいのちと美の歓びの星として、感謝の念を持って、住まわせてもらうか、あなたはどちら?と私たちに問いかけています。
「健康」から、人間としての「生き方」まで、「食」を通して深いメッセージを伝えてくれる。
この映画は、私たちの魂を揺さぶるに違いありません。
── 葉祥明 (絵本作家)
少しでも多くの方にオーガニックにご賛同頂ければと
親子で参加頂ける企画をあれやこれやと準備中です。
たくさんの方に楽しんで頂ける様、スタッフもはりきっております。
たくさんの方のご来場お待ちしております!
***********************************
私も長洲に見に行きたいと思っています。
会場でお会いしましょう
うみつきの今後の予定
1月27日、2月10日、24日(木) プレママヨガ
「プレママヨガ」というネーミングには、マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、みーんなプレママ!といううみ・つきの想いを込めていますお子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます♪
2月15日 うみつきの日 お産語り場~みんなで語ろうバースプラン~