このブログとバーストークin熊本を始めよう思った時から、同時にあたためていた企画があります。
それは
「来年のいいお産の日(11月3日)に何かイベントをやろう!」
ということ。
一年もあれば、それまでにこのブログやバーストークin熊本などでたくさんの人とのネットワークができ、
何か形にできるんじゃないのかな?と。
具体的には・・・
お産にまつわる映画の上映会。
まだリサーチ中ですが、「プルミエール~私たちの出産~」「ガイアシンフォニー第5章」など。
小さい子どもがいると、なかなか映画館では見られないじゃないですか!
私も「プルミエール・・・」は、熊本ではちょうど産後直後上映されていて、見逃したのでぜひ見たいのです。
「上映会はお金がかかったり、大変よ」と聞いているのですが、
やってみなければわからないので模索してみようと思っています。
いつものバーストークin熊本より少し規模を大きくしたお話会。
そもそも、私がブログ&バーストークin熊本を始めようと思ったきっかけも、お産に関する講演会でした。
その場に100人以上の参加者が居るのを見て、「こんなにお産に関心がある人が熊本に居るんだ!」と勇気付けられたものです。
基本的には、こじんまりした集まりを細く長く続けていきたいと思っていますが、
たまには少し輪を広げるイベントをやってみるのもいいのではないかな、と思っています。
分娩台公開
私が通っていた産婦人科では妊娠中期以降に母親学級の中で分娩室の見学がありましたが、
なかなか普段は見る機会がないもの。
私も自分が産んだ産婦人科のものしか見たことがありません。
こういう場所で、こういう体勢で、こういう処置をするのが医療の下での出産なんだな、ということを知るのも、
お産について考えを深めるきっかけになるのではないかなと思っています。
どこか協力してくれる産婦人科を探さなくちゃですが。
こんなこと、考えています。
これから、ゆっくりあたためていきたいです
新年を期に、実行委員会立ち上げますか!
ご協力くださる方、手をあげてくださーい